市では、地域福祉の推進を目的として、第2期二本松市地域福祉計画・第3次二本松市地域福祉活動計画の策定を進めています。
この計画案について、市民の皆さまに公表し、ご意見を募集いたします。
計画等の名称
第2期二本松市地域福祉計画・第3次二本松市地域福祉活動計画
募集期間
令和5年1月20日(金曜日)~令和5年2月8日(水曜日)
※高齢者・障がい者・子育ての各分野で活動する団体等を対象とした「関係団体ヒアリング」及び「地区懇談会」の開催について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、当初の予定よりも1か月程度遅れが生じたことから、募集期間を20日間に短縮しています。
公表する資料
閲覧場所
1. 市ウェブサイト
2. 本庁福祉課、各支所地域振興課 ※閲覧時間は、平日の8時30分~17時15分です。
意見を提出できる方
- 市内に在住、通勤または通学している方
- 市内に事業所がある個人または法人その他の団体
- 本計画書に利害関係を有する方
提出方法
意見提出書類に必要事項を記入のうえ、郵送、持参、電子メールまたはファクシミリにて提出してください。
※氏名、住所等は必須とさせていただきます。これらの明記のないものについては受付できません。また、ご意見の内容について確認させていただく場合がございます。
郵送の場合
- 〒964-8601 二本松市金色403番地1
- 二本松市役所 福祉課地域福祉係 ※当日消印有効
持参の場合
- 本庁福祉課地域福祉係 電話:0243-24-5063
- 安達支所地域振興課市民福祉係 電話:0243-23-9074
- 岩代支所地域振興課市民福祉係 電話:0243-65-2816
- 東和支所地域振興課市民福祉係 電話:0243-66-2526
電子メールの場合
福祉課地域福祉係 chiikifukushi@city.nihonmatsu.lg.jp
ファクシミリの場合
fax:0243-22-1547
提出された意見の公表
- 提出された意見等は、内容ごとに整理、分類したうえで、これに対する二本松市の考え方とともに後日公表いたします。
- 個々の意見等に対して、直接、個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 意見募集結果の公表の際には、ご意見等の内容以外(住所・氏名等)は公表いたしません。