暮らし 市民の方へ
本久寺のシダレザクラ
種別
天然記念物
指定年月日
昭和55年9月16日
所在地
二本松市根崎1ー265
所有者(管理団体)
本久寺
概要
本堂南側の北に大きく傾斜した土手際に立っている。根元周囲2.7m、目通り幹囲3.0m、樹高約9mで、地上2.8mより2枝に分れ、そこから斜めに2mほどのところから横あるいは斜めに枝を伸ばす。枝張りは、東西に約14.5m、南北に約17mあり、樹幹を包むように小枝が垂れている。
本種はエドヒガンを母種としたシダレザクラで、先に指定した蓮華寺のシダレザクラと同種である。寛永20年(1643年)に植えられたといわれ、ヤドリギなどが付着し、古木の観を呈する。樹勢も盛んで、4月上旬に紅色の見事な花をつける。
問い合わせ先
アンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。