母子の健康
令和4年度 乳幼児健康診査のお知らせ
乳幼児健康診査のお知らせ
市では4か月児・10か月児・1歳6か月児・3歳児健診を予約制で行っています。
受診にあたってのお願い
1 入場制限
密集を避けるために付き添いの保護者は1人とし、きょうだいや祖父母等の来所はできるだけお控えください。
2 体温測定
会場入室前に体温測定を実施しております。37.5℃以上ある方や風邪症状のある方の入場は控えてください。
3 手指消毒
会場に手指消毒を設置しますので、入室前後や診察等の合間にご利用ください。
4 マスクの着用
症状がない方もマスクの着用をお願いします。
新型コロナウイルス感染症予防(乳幼児健康診査の対応)について [PDF形式/238.1KB]
乳幼児健康診査の種類・方法および内容
種類 | 方法 | 内容 |
---|---|---|
4か月児健康診査 | 集団 | 問診、身体計測(身長、体重、頭囲、胸囲)、内科診察(股関節脱臼検査含む)、離乳食相談、保健相談 |
10か月児健康診査 | 個別 (医療機関) |
問診、身体計測(身長、体重、頭囲、胸囲)、内科診察、健康相談、育児相談、栄養相談、保健相談 |
1歳6か月児健康診査 | 集団 | 問診、身体計測(身長、体重、頭囲、胸囲)、内科診察、歯科診察、歯科相談、保健相談 |
3歳児健康診査 | 集団 | 問診、身体計測(身長、体重、頭囲)、内科診察、尿検査、歯科診察、歯科相談、保健相談、視覚・聴覚検査 |
健康診査の日程
予約の際に受付時間をご案内します。
令和4年度二本松市乳幼児健康診査日程表 [PDF形式/303.09KB]
持参いただくもの
- 母子健康手帳
- 乳幼児健康診査・健康相談問診票(出生時または転入時配付。1歳6か月児、2歳児、3歳児分は該当月前に個別通知) (問診票の太枠の中を受診する当日に記入してお持ちください。)
- 子育てアンケート(4か月児健康診査のみ)
- おむつ2、3枚
- バスタオル1枚
- ミルク(母乳以外の人)
- 必要な方は、水、お茶などの甘くない飲み物をご持参ください。
料金
無料
転入された方へ
二本松市へ新たに転入された方は、健康増進課保健係へお問い合わせください。
10か月児健康診査について(指定医療機関実施)
10か月児健康診査は指定医療機関で受けていただけます。個別健診で実施していますので、医療機関に予約の上、受診してください。
指定医療機関 | 住所 | 電話番号(0243) |
---|---|---|
土川内科小児科 | 槻木250番地3 | 22-6688 |
(医)森小児科医院 | 郭内二丁目341 | 22-3215 |
渡辺医院 | 正法寺町186番地1 | 62-3000 |
(医)かさい小児科クリニック | 油井字福岡161番地1 | 22-8800 |
二本松市岩代国民健康保険診療所 | 百目木字町58 | 56-2461 |
和田医院 | 小浜字新町20 | 55-2303 |
(医)博愛会 東和クリニック | 針道字蔵下120番地1 | 66-2122 |
連絡先
電話:0243-55-5110(保健係)
FAX:0243-23-1714
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課 保健係です。
〒969-1404 福島県二本松市油井字砂田101
電話番号:0243-55-5110 ファックス番号:0243-23-1714
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。