仕事 働く方へ
「中小企業デジタル化応援隊」を募集しています
中小企業庁では、全国の中小企業・小規模事業者のさまざまな経営課題を解決する一助として、デジタル化・IT活用の専門的なサポートを充実させるため、フリーランスや兼業・副業人材を含めたIT専門家を「中小企業デジタル化応援隊」として選定し、その活動を支援します。
要件を満たす支援を提供したIT専門家に対して、時間給最大3,500円(税込)の謝金が事務局から支払われるため中小企業は通常の時間単価から謝金の額(時間給最大3,500円(税込))を差し引いた金額でデジタル化推進のための支援を受けることができます。
※IT専門家の時間単価は、中小企業とIT専門家の契約により決定されます。
※中小企業の実費負担が最低時間給500円(税込)以上あることが謝金支払いの要件になっています。
「中小企業デジタル化応援隊事業」パンフレットはこちら [PDF形式/949.39KB]
事業の概要
感染症への対策や働き方改革の必要性が高まる中、テレワークやEC等のデジタルツールに関心があっても、ノウハウがなく導入・定着に至らない中小企業が数多く存在しています。中小機構は、フリーランスや兼業・副業人材等を含むIT専門家を「中小企業デジタル化応援隊」として選定し、全国の中小企業のデジタル化・IT活用に向けた取組みを支援します。中小機構は、事業実施事務局(以下、「事務局」)としてアデコ株式会社を選定し、本事業を実施します。
本事業では、支援を希望する中小企業や、IT専門家に登録していただき、登録された情報に基づき、事務局が両者のマッチング支援を行います。
後述の特設ウェブサイトにて、(1)デジタル化を促進したい中小企業と、(2)スキルを活かしたいIT専門家の登録受付を開始しています。
専門家が採択され次第、順次マッチングを開始する予定です。
なお、IT専門家には、支援開始前に、支援計画の作成(中小企業の要望による)と中小企業との準委任契約の締結を求めます。また、中小企業には経費の一部実費負担を求めます。支援実施後に、事務局からIT専門家に対して、契約に基づく支援実績の一部が謝金として支払われます。
事務局コールセンター
電話番号 050-2000-7227
メールアドレス ade.jp.digital@digitalization-support.jp
受付時間 平日 9時~17時 ※土日祝日及び年末年始を除く
※当事業は中小機構の施策であり、アデコ株式会社が事務局として実施します。
最新の情報、登録申請方法は、「中小企業デジタル化応援隊事業」特設サイト(外部リンク)をご確認ください。
問い合わせ先
アンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。