イベント
「二本松の風景」観光フォトコンテスト
二本松市内の様々な名所や四季の風物等の観光資源を、写真を通じて紹介でき、ポスターやパンフレット等で使用できる作品を募集します。2020年は、桜部門、紅葉部門、菊人形部門、安達太良山部門、雲海部門、霧に浮かぶ天空の城二本松城(ドローン静止画限定)部門の6部門の募集になります。
※「まつり部門」については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、祭事中止等により募集を中止させていただきます。
募集作品・募集期間
募集作品 | 募集期間 | 審査時期 |
桜 | 終了 | 2020年6月(予定) |
紅葉 |
2020年10月1日(木曜日) ~2020年12月18日(金曜日)※必着 |
2021年2月(予定) |
菊人形(菊花展) | ||
安達太良山 |
2020年12月1日(火曜日) ~2021年2月19日(金曜日)※必着 |
|
雲海 | ||
霧に浮かぶ天空の城二本松城 (ドローンの静止画限定) |
||
まつり(中止) | 中止 |
応募方法
- カラー(モノクロ可)、四つ切り(ワイド含む)、単写真とします。
- デジタルカメラによる作品も応募できます。この場合、四つ切相当サイズでプリント、またはA4サイズでも可。
- 各部門「1人3点」まで応募可とします。
- 作品の裏面に『部門名、題名、氏名(フリガナ)、年齢、住所、電話番号、撮影地、撮影年月日』を明記(貼付)してください。(応募票備考欄への「返却希望」等の記入不可)
- 作品は、未発表のものに限ります。
- 作品の加工については、トリミング、色、明るさの調整は可としますが、過度に調整された作品については審査の対象外になります。
- 応募票を作品の裏側中央に貼付し、持参または郵送でご応募ください。(下記からダウンロードできます)
- 応募用紙 [PDF形式/248.8KB]
応募上の注意
- 作品は、募集期間最終日から1年以内に撮影したものといたします。
- 被写体が人物の場合、応募に際しては、必ず本人(被写体)の承諾を得ること。
- 郵送中の作品の紛失や損傷については、主催者は責任を負いません。
- 審査結果についての異議の申し立ては、受け付けません。
- 応募いただいた作品は返却いたしません。
- ドローン撮影に関する注意事項
→航空法をはじめとした各法令を遵守すること。
※県立霞ヶ城公園付近は、DID(人口集中)地区となっているため、注意すること。
→飛行に当たっては、地権者及び管理者の同意の上、飛行すること。
※県立霞ヶ城公園等で飛行する場合は、公園(施設)管理者(二本松市都市計画課)に届出すること。
その際、上記届出の写しを常に携行のうえ、利用者等からの提示の求めがあった場合は速やかに応じること。また、ドローンの飛行を原因とする事故等に伴い生じる対人・対物補償等一切の責任を届出人が負うことについて確認いただきます。
※道路上を飛行する場合は、道路占用許可(道路管理者)および道路使用許可書(警察署)を申請すること。
※その他、民間の土地の上空を飛行する際は、地権者の了解を得ること。
→イベント開催場所など、人が多く集まることが想定される場所では、飛行させないこと。
※「霞ヶ城公園菊花展」開催中につき、開場時間内の菊花展会場上空の飛行は、来場者の安全確保のため禁止致します。
審査
審査時期
- 【桜】部門:2020年6月
- 【紅葉・菊人形・安達太良山・雲海・霧に浮かぶ天空の城二本松城(ドローン静止画限定)】部門:2021年2月(予定)
審査員
主催者及び主催者が委嘱した者
審査基準
- 各部門とも、可能な限り被写体が二本松市内と特定できるもの。
- 作品の2次利用(ポスター、パンフレット、チラシ等)を想定するもの。
表彰
- 最優秀賞:各部門1名 賞状・副賞
- 優秀賞:各部門2名 賞状・副賞
- 入選:各部門2名 賞状・副賞
※応募状況等により、入賞者数は5名と限らない場合がございますが、ご了承願います。
その他
- 入賞作品の版権は主催者に帰属します。ポスター、パンフレット等に全部又は一部を使用する場合があります。
- 入賞者には主催者へ原版(ポジ・ネガ・画像データ(jpg))を提出していただきます。なお、原版がAPSフィルムの場合は、カートリッジごとお預かりします。
- ご応募頂いた作品は、審査終了後、特設会場に展示いたします。
応募・問い合わせ先
二本松市観光連盟(二本松市観光課内)
〒964-8601 福島県二本松市金色403-1
TEL:0243-55-5095