母子の健康
二本松市 産後ケア事業のご案内
産後ケア事業とは
出産後病院を退院し、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、赤ちゃんのお世話がうまくできるか心配、お産や育児の疲れから体調が良くない・・・などの不安があり、サポートが必要なお母さんとお子さんを対象に、助産師による産後の生活や心身のケア・育児相談などを行う、産後ケア事業を実施しています。
- R4産後ケア事業のご案内 [PDF形式/275.75KB]
- R4産後ケア事業のご案内(利用方法について) [PDF形式/304.98KB]
利用できる方
二本松市に住民登録がある、産後5か月未満のお母さんとお子さん
産後ケア事業の種類
- 日帰りケア(二本松病院)
- 訪問ケア (福島県助産師会)
- 宿泊ケア (二本松病院)
※二本松病院で実施する日帰りケアは、新型コロナウイルス感染予防のため、当面の間、1日1組とさせていただいております。
宿泊ケアは、当面の間休止しております。(令和4年4月1日現在)
※「福島県助産師会」のホームページはこちら。
内容
お母さんへのケア
健康状態、産後の生活のアドバイス、乳房ケア、休息(日帰り・宿泊のみ)など
赤ちゃんへのケア
身体計測、発育状況の確認など
そのほか、育児相談、授乳支援、沐浴、抱き方等育児方法の実技指導など
お問い合わせ・申込み
電話で申し込みの後「産後ケア事業利用申請書」を直接または郵送でお近くの保健センターまで提出をお願い致します。
健康増進課 保健係(安達保健福祉センター内)
電話番号 (0243)55-5110
- 産後ケア事業利用申請書 [PDF形式/89.05KB]
- 産後ケア事業利用申請書 [WORD形式/19.2KB]
関連ファイルダウンロード
- R4産後ケア事業のご案内PDF形式/275.75KB
- R4産後ケア事業のご案内(利用方法について)PDF形式/304.98KB
- 産後ケア事業利用申請書PDF形式/89.05KB
- 産後ケア事業利用申請書WORD形式/19.2KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課 保健係です。
〒969-1404 福島県二本松市油井字砂田101
電話番号:0243-55-5110 ファックス番号:0243-23-1714
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
二本松市公式ウェブサイトをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。