目的の情報を探し出す便利な検索

水道水中の有機フッ素化合物(PFOSおよびPFOA)の水質検査結果について

PFOS・PFOAとは

有機フッ素化合物(総称:PFAS)の1種です。PFASは1万種類以上存在するといわれています。
PFOS・PFOAは、泡消火薬剤や界面活性剤など幅広い分野に使用されてきました。特徴として、環境中で分解されにくい、蓄積性が高いといったことが挙げられます。
このことから、環境や食物連鎖を通じて、人の健康や動植物の生息・生育に影響を及ぼす可能性が指摘されています。

水質基準について

水質基準については、最新の知見に基づき、逐次改正方式により見直しを行うこととされており、PFOS・PFOAについては、令和2年より「水質管理目標設定項目」に位置付けられています。
PFOSとPFOAの合算として、暫定目標値50ng/Lと定められています。

ng(ナノグラム)は、とても小さな重さの単位です。10億分の1g(グラム)のことを1ngといいます。
1ng/Lは、1リットルの水の中に、10億分の1グラムの物質が含まれているということになります。

水質検査の結果について

本市では、市内で供給している全系統の水源にて、原水中のPFOSおよびPFOAの検査を実施しています。
これまでの検査結果は、市内すべての地点において国の定める暫定目標値50ng/Lを大幅に下回っておりすべて5ng/L未満でした。
(5ng/Lは一般的な定量下限値です。)
引き続き、PFOSおよびPFOAの検査を継続し、水道水の安心・安全な供給に努めてまいります。

PFOS及びPFOAの水質検査結果一覧 [PDF形式/49.55KB]

参考情報

PFOSについては、平成22年に「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」により、第一種特定化学物質に指定され、製品・製造への使用、輸入等は禁止されました。
PFOAについては、令和3年に化審法第一種特定化学物質に指定され、製品・製造への使用、輸入等が禁止されています。
現在、国ではPFASに関する専門家会議が設置され、最新の科学的知見の収集や評価を行い、今後の対応の方向性などについて検討を進めています。

PFOS、PFOAに関するQ&A集(環境省) [PDF形式/843.72KB]
PFOS・PFOAリーフレット(環境省) [PDF形式/701.51KB] 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

上下水道課 水道施設係

電話番号:0243-55-5137

ファクス番号:0243-62-1033

メールでお問い合わせをする

アンケート

二本松市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】12568
  • 【更新日】2024年11月13日
  • 【アクセス数】
印刷する
このページの先頭に戻る