子育て応援パスポート事業(ファミたんカード)について、子育て支援策の強化として、県内の協賛店だけではなく全国の協賛店で使用できるようになりました。
下記マークのステッカーが貼ってあるお店で、お持ちのカードを提示してください。
詳細は、下記リンク先の福島県子育て応援パスポート(ファミたんカード)事業(外部サイト)をご覧ください。
全国共通展開ステッカー
それに伴い、この度、全国で利用可能なカードへ更新を行うことになりました。
本市においても、次のとおり新しいカードへの更新を実施しております。
申請方法
平成29年3月現在、お子様が保育所、幼稚園、小・中学校、高等学校等に在籍している場合
施設を通して新しいファミたんカードが配付されるため、改めて申請する必要はございません。
平成29年3月現在、お子様が上記の施設等に在籍していたが、新しいカードを受け取れなった場合、もしくは在籍していなかった場合
子育て支援課または各支所地域振興課市民福祉係の窓口で、申請を受け付けております。
配付しているカードと利用の内容
お手元のカードをご確認いただき、新しいファミたんカードへ更新していただきますようお願いいたします。
※現在のファミたんカードは、平成29年4月以降は引き続き県内では使用できますが、県外では使用できなくなりますのご注意下さい。
現在のファミたんカード | 新しいファミたんカード | |
---|---|---|
カード画像 | ![]() |
|
カードの有効期限 | 平成32年3月31日 (令和2年3月31日) |
平成34年3月31日 (令和4年3月31日) |
利用できるところ | 県内の協賛店のみ | 全国47都道府県の協賛店 |
ファミたんカードとは
協賛店ポスター
県では、子育てを地域全体で応援するため、協賛店(上のポスターが目印)の協力をいただき、子育て応援パスポート(ファミたんカード)事業を実施しています。
事業内容
お子さん(18歳に達した後の最初の3月31日を迎えるまでの子)のいる世帯の方が市からカードの交付を受け、協賛店でカードを提示すると、お店のご厚意により割引や特典などのサービスを受けることができます。
※カードは、子ども1人につき1枚受け取ることができます。
詳細や協賛店検索は県ホームページをご覧ください
福島県子育て応援パスポート(ファミたんカード)事業(外部リンク)