更新情報
- 2025年7月18日
- 学校だより第5号を掲載しましたNEW
- 2025年5月20日
- 学校だより第2号を掲載しました
- 2025年4月16日
- 松二中だより1号
- 2025年3月24日
- 学校だより
- 2025年3月6日
- 3/10 下校時刻・行事
- 2025年3月3日
- 3/3~下校時刻・行事
- 2025年2月21日
- 改 下校時刻・行事2/24~
- 2025年2月19日
- 下校時刻・行事 2/24~
- 2025年2月19日
- 松二中だよりR6第8号
- 2025年2月18日
- 下校時刻・行事 2/17~
トピックス
終業式の後で 7/18NEW
カテゴリー:校内行事
2025年7月18日
終業式の後、表彰披露がありました。特設陸上部の東北大会出場、吹奏楽部、野球部の入賞披露がされました。おめでとうございます。
また、秋桜祭実行委員会も始動です。実行委員長を中心に、スローガンの発表がされました。動き出しましたね!委員長が「一人一人の個性が輝くよう」「全校生で」と抱負を述べました。協力して、盛り上がっていきましょう!
また、秋桜祭実行委員会も始動です。実行委員長を中心に、スローガンの発表がされました。動き出しましたね!委員長が「一人一人の個性が輝くよう」「全校生で」と抱負を述べました。協力して、盛り上がっていきましょう!
第1学期終業式 7/18NEW
カテゴリー:校内行事
2025年7月18日
本日は第1学期の最終日となり、1校時目に体育館で終業式を行いました。
校長式辞で、1学期をやり遂げたことを自身で振り返ってほしいこと、各学年の取り組みのよさを話しました。
また、各学年を代表して1名ずつの生徒が、作文発表をしました。それぞれの生徒から見たこの1学期をよく振り返って堂々と発表することができました。
しっかりと式に臨む生徒たちでした。明日から夏休みとなり、生徒からわくわく感が伝わってきました。また、生徒指導主事から安全な生活について(自転車乗り、SNS、「会わない」)などを全体に指導しました。
2学期に笑顔で会いましょう!
校長式辞で、1学期をやり遂げたことを自身で振り返ってほしいこと、各学年の取り組みのよさを話しました。
また、各学年を代表して1名ずつの生徒が、作文発表をしました。それぞれの生徒から見たこの1学期をよく振り返って堂々と発表することができました。
しっかりと式に臨む生徒たちでした。明日から夏休みとなり、生徒からわくわく感が伝わってきました。また、生徒指導主事から安全な生活について(自転車乗り、SNS、「会わない」)などを全体に指導しました。
2学期に笑顔で会いましょう!
親子教育講演会 7/11
カテゴリー:校内行事
2025年7月15日
授業参観に合わせて、親子でネットと健康について考える講演会を開きました。三島町教育委員会の小杉一浩先生の「スマホが健康に与える影響」。力強いご講演、ありがとうございました。
生徒みんながじっくりと話を聞いていました。目指すは「セルフコントロールする力をつけること」。使い方によって、自分の「目」「学力」そして「夢」を守ろう!
生徒みんながじっくりと話を聞いていました。目指すは「セルフコントロールする力をつけること」。使い方によって、自分の「目」「学力」そして「夢」を守ろう!