- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
第2回授業研究会
カテゴリー:2学年
2024年6月10日
今日は今年度第2回目の授業研究会が行われました。2の2での外国語科です。
担当教師は、ほぼオールイングリッシュで進め、ALTと連携しながら、目的のある聞く、話す活動がなされていました。後半で復習の書く活動で確かめの場面もありました。
担当教師は、ほぼオールイングリッシュで進め、ALTと連携しながら、目的のある聞く、話す活動がなされていました。後半で復習の書く活動で確かめの場面もありました。
今週はメディアコントロール週間
カテゴリー:校内行事
2024年6月10日
先週お知らせしましたが、今日からメディアコントロール週間です。本日配付の保健だより№4にも記載があります。その中で、「楽しいにも程度(ほど)がある」と。メディアのやり過ぎによる弊害、と言えば、睡眠不足、脳疲労、学力低下、イライラ、頭痛等々。当てはまる場合は早急にコントロールが必要でしょう。生徒のみならずご家庭でもこの機会にコントロールの程度をご一考くださってはいかがでしょう。
(画像は学校畑のきゅうりです)
(画像は学校畑のきゅうりです)
来週はメディアコントロール週間
カテゴリー:校内行事
2024年6月7日
来週の一週間はメディアコントロール週間です。
中体連支部大会が終わりました。(詳細は学校だよりをご覧ください)
一段落したところで、メディアとの付き合い方を見つめてみる時だと思います。ご家庭での取り組みをよろしくお願いします。
そして、だんだんと第一回定期テストが近づいてきます。各学年から学習の仕方、準備について話やお便りがあります。学習こそ習慣が大事です。しっかりと各々の基礎固めをしていくようにしたいですね。
中体連支部大会が終わりました。(詳細は学校だよりをご覧ください)
一段落したところで、メディアとの付き合い方を見つめてみる時だと思います。ご家庭での取り組みをよろしくお願いします。
そして、だんだんと第一回定期テストが近づいてきます。各学年から学習の仕方、準備について話やお便りがあります。学習こそ習慣が大事です。しっかりと各々の基礎固めをしていくようにしたいですね。