- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
1年音楽 琴演奏
11月26日(火)10時半より、昨年度もお世話になった外部講師の高橋和子先生、渡辺光子先生にご来校いただき、1年音楽の授業での琴演奏の指導を行っていただきました。
生徒の皆さんは真剣な態度で演奏し、上手に弾けたときには拍手を贈り合うなど、和やかな雰囲気の中で、琴の音色が響き渡りました。
先生方、ご指導ありがとうございました。
生徒の皆さんは真剣な態度で演奏し、上手に弾けたときには拍手を贈り合うなど、和やかな雰囲気の中で、琴の音色が響き渡りました。
先生方、ご指導ありがとうございました。
二本松一周駅伝
11月24日(日)寒さは感じられるものの秋晴れの中、本校の12名の選手が二本松一周駅伝に参加しました。
選手の皆さんは、10月22日から放課後の部活動前の限られた時間で、コツコツと練習を重ねてきました。その中で代表選手が選ばれ、当日のエントリーがされました。
中学生の部は、二本松を一周する24.9kmのコースを8名の選手で襷をつなぎながら走りました。当日サポートにまわった4選手も、応援と自分ができることに力を入れました。4チームが参加し、結果は見事優勝!練習の成果を見事に発揮することができました。各区間選手の記録は以下のとおりです。早朝からのサポート、応援ありがとうございました。おめでとうございました。
サポート選手 遠藤壮(1年)遠藤倭(1年)菅野琉惺(1年)大橋遼騎(1年)
1区(3.0km) 菅野夏貴(1年) 13分39秒 区間3位
2区(3.4km) 渡辺悠仁(1年) 12分53秒 区間1位
3区(3.1km) 山本悠稀(1年) 12分50秒 区間1位
4区(2.6km) 安部陽稀(1年) 9分51秒 区間1位
5区(3.9km) 菅野煌大(3年) 13分18秒 区間1位
6区(2.2km) 門馬圭佑(2年) 8分20秒 区間1位
7区(2.8km) 緒方柊斗(2年) 10分21秒 区間1位
8区(3.9km) 大内綺琉(2年) 14分46秒 区間2位
総合(24.9km) 小浜中学校 1時間35分58秒 第1位
選手の皆さんは、10月22日から放課後の部活動前の限られた時間で、コツコツと練習を重ねてきました。その中で代表選手が選ばれ、当日のエントリーがされました。
中学生の部は、二本松を一周する24.9kmのコースを8名の選手で襷をつなぎながら走りました。当日サポートにまわった4選手も、応援と自分ができることに力を入れました。4チームが参加し、結果は見事優勝!練習の成果を見事に発揮することができました。各区間選手の記録は以下のとおりです。早朝からのサポート、応援ありがとうございました。おめでとうございました。
サポート選手 遠藤壮(1年)遠藤倭(1年)菅野琉惺(1年)大橋遼騎(1年)
1区(3.0km) 菅野夏貴(1年) 13分39秒 区間3位
2区(3.4km) 渡辺悠仁(1年) 12分53秒 区間1位
3区(3.1km) 山本悠稀(1年) 12分50秒 区間1位
4区(2.6km) 安部陽稀(1年) 9分51秒 区間1位
5区(3.9km) 菅野煌大(3年) 13分18秒 区間1位
6区(2.2km) 門馬圭佑(2年) 8分20秒 区間1位
7区(2.8km) 緒方柊斗(2年) 10分21秒 区間1位
8区(3.9km) 大内綺琉(2年) 14分46秒 区間2位
総合(24.9km) 小浜中学校 1時間35分58秒 第1位
応援披露
応援団旗を10月30日に寄贈していただきました(株)オウジ岩代工場を14人の本校応援団員が訪問し、応援披露を行いました。11月に入り、朝と昼15分ずつ、毎日声を出して練習してきました。本日午後、その成果を工場の皆様に見ていただくことができました。オウジ工場の皆様からも、よかったということばをいただき、すばらしい演舞でした。ほんとうにありがとうございました。団旗を皆様の想いとともに大切に引き継いでまいります。
参加した団員は以下の通りです。
団長 3年 渡辺 陽
団員 3年 渡邉真帆
吉田心乃
菅野煌大
2年 大内優空
大橋ありみ
緒方柊斗
工藤悠大
佐久間遥豊
1年 菅野夏貴
大内義士
三瓶健太
山本悠稀
渡辺真輝
参加した団員は以下の通りです。
団長 3年 渡辺 陽
団員 3年 渡邉真帆
吉田心乃
菅野煌大
2年 大内優空
大橋ありみ
緒方柊斗
工藤悠大
佐久間遥豊
1年 菅野夏貴
大内義士
三瓶健太
山本悠稀
渡辺真輝