- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
3年生を送る会
3月8日(金)生徒会が中心となって、3年生を送る会を行いました。開式のことばで監査委員の安齋柑奈さんが「今日は先輩をたくさん笑わせます」と宣言し、手始めにみんなを笑わせました。次に会長の佐藤星華さんから、生徒会のテーマ発表がありました。続いて校長先生から「旅立ちの日に」の生歌のプレゼントがありました。
その後、1年生と2年生がそれぞれ企画したレクリエーションを、3年生とともに楽しみました。花束の贈呈後、3年生からサプライズの出し物があり、笑い声が溢れました。最後に会計の大橋ありみさんが会を締めくくりました。思い出に残る素晴らしい会になりました。
その後、1年生と2年生がそれぞれ企画したレクリエーションを、3年生とともに楽しみました。花束の贈呈後、3年生からサプライズの出し物があり、笑い声が溢れました。最後に会計の大橋ありみさんが会を締めくくりました。思い出に残る素晴らしい会になりました。
卒業記念品贈呈式、同窓会入会式、卒業式予行
3月7日(木)5校時、3年生が卒業記念品贈呈式、同窓会入会式に参加しました。
校長先生からのお話しの後、大内清美PTA会長より、卒業記念品として印鑑と卒業証書ホルダーが代表生徒に手渡され、ごあいさつをいただきました。
引き続き、渡辺喜一同窓会長より、人生で一番大事なものは「今の時間」であることなど、励ましのおことばをいただき、卒業生28名は同窓会入会を認定されました。その後、記念品として朱肉付き印鑑ホルダーが代表生徒に手渡されました。
卒業生を代表して、法隆くんがお礼のことばを述べ、「これからも小浜の一員としての自覚と誇りをもって何事にも取り組んでいきます」と力強いことばで締めくくりました。
6校時、1、2年生が加わって表彰披露を行いました。その後、卒業式予行を行いました。素晴らしい式になることを期待させる内容でした。当日は、歌声と返事で感謝の気持ちを、態度は姿勢と礼で示し、思い出に残る式にしましょう。
校長先生からのお話しの後、大内清美PTA会長より、卒業記念品として印鑑と卒業証書ホルダーが代表生徒に手渡され、ごあいさつをいただきました。
引き続き、渡辺喜一同窓会長より、人生で一番大事なものは「今の時間」であることなど、励ましのおことばをいただき、卒業生28名は同窓会入会を認定されました。その後、記念品として朱肉付き印鑑ホルダーが代表生徒に手渡されました。
卒業生を代表して、法隆くんがお礼のことばを述べ、「これからも小浜の一員としての自覚と誇りをもって何事にも取り組んでいきます」と力強いことばで締めくくりました。
6校時、1、2年生が加わって表彰披露を行いました。その後、卒業式予行を行いました。素晴らしい式になることを期待させる内容でした。当日は、歌声と返事で感謝の気持ちを、態度は姿勢と礼で示し、思い出に残る式にしましょう。