- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
昔遊びって楽しい!
今、1年生の生活科では遊びを体験しています。けん玉、こま回し、あやとり、お手玉、メンコ、カルタ、たこあげ・・・面白いけど、すぐにはうまくできないのもあります。2月26日は、昔遊びの名人(学校運営委員さん)が教えに来てくださいました。アドバイスをもらって子どもたちも一生懸命に練習しました。「見て見て、あやとりできるようになった!」「○○ちゃんは、こまをうまく回せるんだよ」1年教室は、楽しくてうれしい声でいっぱいになりました。本当にありがとうございました。
自分の身は自分で守るー防災教室
2月19日は、福島県の危機管理課の方を講師にお迎えして、5年生で防災教室を行いました。映像や資料を使いながら、これまでに起きた災害の被害の様子を知ったり、実際に災害が起きたときに想定される危険やその時どうすればよいか等を考えたりしました。自分で自分の身を守るためにはどうすればよいかということとともに、普段から家族や身近な人と話し合い、しっかり準備しておくことが大事ということを改めて学んだ時間となりました。
第5回岳下小学校学校運営協議会
2月17日は今年度最後の学校運営協議会でした。運営委員の方がお見えになり、各学年の授業の様子を見ていただきました。「子どもたちが一生懸命に考えている」「子どもたち同士で真剣に話し合う姿に成長を感じました」「自分たちの頃は静かだったけれど、こんなに積極的に考えを言えなかった」・・・等、たくさんのご意見をいただきました。授業参観後の協議会では、6年生の懇談の時間をとり意見交換をしました。「岳下小学校のこれからー私たちが残したいこと」をテーマにグループで意見を出し合いました。活発に意見交換がなされました。子どもたちにとっては、自分たちが地域の方々に温かく見守られ、大事にされ期待されていることを強く感じ取った貴重な経験となりました。「私たちががんばってきたこと、大事にしてきたことを下級生にもしっかり伝えたいと思います」6年生の言葉です。