- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
みんなできれいにー縦割り班清掃
今日の清掃は、縦割り班で行う日。
「雑巾はここから壁のところまでまっすぐ拭くんだよ。」「間をあけないでね」
と上級生が優しく1年生に教えてくれています。教えてもらう1年生も真剣そのもの。1学期の頃よりずっとお掃除が上手になってきました。自分たちの学校をきれいにしようと助け合いながら、一生懸命になれる素敵な姿です。
「雑巾はここから壁のところまでまっすぐ拭くんだよ。」「間をあけないでね」
と上級生が優しく1年生に教えてくれています。教えてもらう1年生も真剣そのもの。1学期の頃よりずっとお掃除が上手になってきました。自分たちの学校をきれいにしようと助け合いながら、一生懸命になれる素敵な姿です。
サマーフェスティバル
6年生の呼びかけで始まった「あいさつ運動」。あいさつの木は順調に成長してきています。
同じように、6年生が「全校生がもっと仲良くなれるようにしたい!」「あいさつをもっと広めたい!」ということを話し合い、実現したのがサマーフェスティバル。8月28日に行われました。縦割班で教室をまわりながら、輪投げや魚つり、射的におみくじに取り組みました。班の仲間も今までよりも仲良くなって楽しい時間を過ごすことができました。
今回は、6年生全員で会の運営をしたため、縦割り班の班長は5年生でした。ちょっと緊張しながらも、下級生にやさしく声をかけ、面倒を見てくれる姿がとても頼もしかったです。ありがとう、6年生。頼りになるね、5年生。
同じように、6年生が「全校生がもっと仲良くなれるようにしたい!」「あいさつをもっと広めたい!」ということを話し合い、実現したのがサマーフェスティバル。8月28日に行われました。縦割班で教室をまわりながら、輪投げや魚つり、射的におみくじに取り組みました。班の仲間も今までよりも仲良くなって楽しい時間を過ごすことができました。
今回は、6年生全員で会の運営をしたため、縦割り班の班長は5年生でした。ちょっと緊張しながらも、下級生にやさしく声をかけ、面倒を見てくれる姿がとても頼もしかったです。ありがとう、6年生。頼りになるね、5年生。