- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
第78回卒業証書授与式
3月13日(木)、今日のよき日に18名のご来賓にご参列いただき、卒業式を挙行いたしました。
校長より卒業生19名に卒業証書が手渡されました。多数のお祝いのことばをいただきありがとうございました。
卒業生は、新たな歴史をつくり、自信に満ち溢れた姿で在校生に伝統をつなぎました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、今後の活躍を心よりお祈りいたします。ご卒業おめでとうございます。
校長より卒業生19名に卒業証書が手渡されました。多数のお祝いのことばをいただきありがとうございました。
卒業生は、新たな歴史をつくり、自信に満ち溢れた姿で在校生に伝統をつなぎました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、今後の活躍を心よりお祈りいたします。ご卒業おめでとうございます。
1年のまとめ、卒業に向けて②
3月11日(火)朝、1年間、スポーツタイムで生徒会を中心に取り組んできた、浜中全校交流会の最終日でした。表彰式の後、チーム毎に年間の振り返りを行い、最後に班長が代表してあいさつをしました。
4校時は、校長先生が防災講話を行いました。3年生は1歳、1年生はまだ生まれていなかった2011年を振り返りながら、「あたり前が消えることがわかっていたらもっとやさしくできた」「あたり前のことがあたり前にできていることをあたり前と思わない」「一人ひとりが自分にできることをする」「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」等、当時の被災者のことばを引用したお話がありました。
その後、卒業式に向けた最後の式歌練習を行いました。すばらしい卒業式なることを期待させる生徒たちの歌声でした。
14:46、全校生で黙とうを行いました。過去をみつめ、未来を考える一日となりました。
4校時は、校長先生が防災講話を行いました。3年生は1歳、1年生はまだ生まれていなかった2011年を振り返りながら、「あたり前が消えることがわかっていたらもっとやさしくできた」「あたり前のことがあたり前にできていることをあたり前と思わない」「一人ひとりが自分にできることをする」「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」等、当時の被災者のことばを引用したお話がありました。
その後、卒業式に向けた最後の式歌練習を行いました。すばらしい卒業式なることを期待させる生徒たちの歌声でした。
14:46、全校生で黙とうを行いました。過去をみつめ、未来を考える一日となりました。
1年のまとめ、卒業に向けて
3月5日(水)湿った雪が積もる朝、3年生の多くが県立高校前期選抜に臨みました。1、2年生の有志が先生方と雪かきをしました。おかげで生徒が安全に校舎に入ることができました。その後、NRTを行い、3年生とともに実力を試す機会となりました。
3月7日(金) 3年生は卒業式予行に向けて最終確認を行いました。ALTのイーヴィー先生が授業で教えてくれる今年度の最終日でした。午後は、生徒会が中心となって3年生を送る会を開催しました。全校生でレクリエーションをしたり、メッセージや手紙で気持ちを伝えたり、スライドショーで一年間を振り返ったりして親睦を深めた、楽しいひと時となりました。
3月7日(金) 3年生は卒業式予行に向けて最終確認を行いました。ALTのイーヴィー先生が授業で教えてくれる今年度の最終日でした。午後は、生徒会が中心となって3年生を送る会を開催しました。全校生でレクリエーションをしたり、メッセージや手紙で気持ちを伝えたり、スライドショーで一年間を振り返ったりして親睦を深めた、楽しいひと時となりました。