
学校紹介
- 住所
- 〒964-0431二本松市田沢字鳥上44マップ
- 電話番号
- 0243-56-2321
更新情報
- 2025年3月21日
- R6 旭っ子だより⑫
- 2025年2月13日
- R6 旭っ子だより⑪
- 2025年1月14日
- R6 旭っ子だより⑩
- 2025年1月14日
- R6 旭っ子だより⑨
- 2024年11月15日
- R6 旭っ子だより⑧
- 2024年10月18日
- R6 旭っ子だより⑦
- 2024年9月18日
- R6 旭っ子だより⑥
- 2024年8月29日
- R6 旭っ子だより⑤
- 2024年7月19日
- R6 旭っ子だより④
- 2024年6月19日
- 旭小 危険個所マップ
トピックス
わくわくstory105 さあ夏休み! よく遊び、よく学べ!NEW
カテゴリー:学校の様子
2025年7月18日
72日の一学期が無事終了しました。
「わくわくの登校 にこにこの下校」を合言葉に、10人の子どもたちと10人のスタッフで、十人十色の楽しい学校をつくってきました。
さて、明日から夏休み!
よく遊び、よく食べ、よく眠り、よく学び
長い休みにしかできない思い出をたくさんつくってきてください。
しばしのあいだ、さらばじゃ!!
「わくわくの登校 にこにこの下校」を合言葉に、10人の子どもたちと10人のスタッフで、十人十色の楽しい学校をつくってきました。
さて、明日から夏休み!
よく遊び、よく食べ、よく眠り、よく学び
長い休みにしかできない思い出をたくさんつくってきてください。
しばしのあいだ、さらばじゃ!!
わくわくstory104 子どもたちの喜ぶ顔が見たくてNEW
カテゴリー:学校の様子
2025年7月18日
構想3か月、製作1か月を費やした流しそうめん大会が昨日決行されました。
子どもたちの喜ぶ顔が見たい!!
その一心で、用務員さんや先生方が工夫を凝らして準備をしてくれました。
何より、食の安全性を第一に考えてくれた職員に感謝です。
旭小学校は、令和9年での閉校が決まりました。
この校舎で過ごすのもあと2年半。
それまで、子どもたちにたくさんの思い出を作ってあげたい。
10年後、久しぶりに会った友達と「ここでこんなことやったなあ」なんて話してくれたらと思います。
今の旭小の、このメンバーでしかできない、とびっきりの一日でした。
子どもたちの喜ぶ顔が見たい!!
その一心で、用務員さんや先生方が工夫を凝らして準備をしてくれました。
何より、食の安全性を第一に考えてくれた職員に感謝です。
旭小学校は、令和9年での閉校が決まりました。
この校舎で過ごすのもあと2年半。
それまで、子どもたちにたくさんの思い出を作ってあげたい。
10年後、久しぶりに会った友達と「ここでこんなことやったなあ」なんて話してくれたらと思います。
今の旭小の、このメンバーでしかできない、とびっきりの一日でした。
わくわくstory103 自己ベストぞくぞく更新中🏊NEW
カテゴリー:学校の様子
2025年7月16日
今日の水泳の授業は、自己ベストがたくさん出ました。
先生たちの熱血指導と、本人の「絶対泳ぐ!」という気合と、友達の応援の成果です。
ひとつひとつ自分で壁を越えようとする子どもの姿、その頑張りを我がことのように喜ぶ先生方の姿を見ると、涙が出そうになります。
8月の水泳記録会が楽しみです。
このHPをご覧の皆さん、旭町民プールは、空いているしきれいだし安いし、最高ですよ!!夏休みはぜひ、旭町民プールで、旭っ子と一緒に水泳を楽しんでみてはいかがですか?
先生たちの熱血指導と、本人の「絶対泳ぐ!」という気合と、友達の応援の成果です。
ひとつひとつ自分で壁を越えようとする子どもの姿、その頑張りを我がことのように喜ぶ先生方の姿を見ると、涙が出そうになります。
8月の水泳記録会が楽しみです。
このHPをご覧の皆さん、旭町民プールは、空いているしきれいだし安いし、最高ですよ!!夏休みはぜひ、旭町民プールで、旭っ子と一緒に水泳を楽しんでみてはいかがですか?