- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
わくわくstory102 極秘プロジェクト進行中NEW
カテゴリー:学校の様子
2025年7月16日
一か月ほど前から、本校で、ある極秘プロジェクトがひそかに進行中です。
決行はおそらく明日。
子どもたちは、わくわくして眠れないそうです。
さて、何が起こるのか!!
こうご期待!
決行はおそらく明日。
子どもたちは、わくわくして眠れないそうです。
さて、何が起こるのか!!
こうご期待!
わくわくstory101 「やばっ😲 ポテチよりもうんまい🥔」NEW
カテゴリー:学校の様子
2025年7月14日
木曜日にジャガイモを収穫して、金曜日にお食育の授業を行って、今日、先週収穫したじゃがいもの試食会を行いました。
ゆでて、塩をかけただけのじゃがいも。
それでも、子どもたちは、
「やばい ポテチよりおいしい~」
「皮パリパリの中ふわふわ~」
食育の授業で、市販のポテトチップスの油量を見て驚いたばかりの子どもたち。
新鮮な野菜は、それだけでおいしいんです。
みんなで食べると、もっとおいしいんです。
授業の知識と生活の実感がつながった、食育の実践場面でした。
(わくわくstory99→101をつなげてご覧ください)
ゆでて、塩をかけただけのじゃがいも。
それでも、子どもたちは、
「やばい ポテチよりおいしい~」
「皮パリパリの中ふわふわ~」
食育の授業で、市販のポテトチップスの油量を見て驚いたばかりの子どもたち。
新鮮な野菜は、それだけでおいしいんです。
みんなで食べると、もっとおいしいんです。
授業の知識と生活の実感がつながった、食育の実践場面でした。
(わくわくstory99→101をつなげてご覧ください)
わくわくstory100 おやつっていいの?悪いの?(給食試食会→授業参観)NEW
カテゴリー:学校の様子
2025年7月11日
1学期最後の授業参観は、保護者の皆さんと一緒に給食を食べ、食に関して一緒に学ぶ授業でした。
隣にお父さんやお母さん、おばあちゃんがいて、子どもたちは本当にうれしそう。
自分が普段食べているおやつが適正なのか、これからどんなことに気をつけていったらいいのかを一生懸命考えていました。
ポテトチップスの油の量やカルピスソーダの砂糖の量を目で見ることで、自分の体への影響を考えることができたようです。
東部給食センターの安田先生、今日は工夫いっぱいの授業をありがとうございました。
隣にお父さんやお母さん、おばあちゃんがいて、子どもたちは本当にうれしそう。
自分が普段食べているおやつが適正なのか、これからどんなことに気をつけていったらいいのかを一生懸命考えていました。
ポテトチップスの油の量やカルピスソーダの砂糖の量を目で見ることで、自分の体への影響を考えることができたようです。
東部給食センターの安田先生、今日は工夫いっぱいの授業をありがとうございました。