1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

6月4日 第2回交通安全教室

カテゴリー:学校の様子 2024年6月5日

6月4日 第2回交通安全教室

 6月4日(火)、第2回交通安全教室を行いました。旭駐在所の佐藤様にご来校頂き、「自転車の点検ポイント」などをご講話いただきました。
 今回は、主に自転車点検の仕方や、自転車の正しい乗り方を学習しました。体育館で模擬コースを設定し、停車中の車があった場合などを想定して、自転車に乗っての実技講習を児童全員が行いました。
 自転車に乗る際のヘルメット着用が、昨年4月に全年齢で努力義務となりましたが、高校生などの着用率は低いようです。子どもたちには、自分の命を守るためにぜひ安全に自転車に乗ることを実践してほしいと話しました。
 佐藤様からは、自転車や交通安全に関するパンフレットもいただきましたので、保護者の皆様も安全な自転車の乗り方や自転車の安全点検について、お子さんとぜひご確認ください。地域の皆様も、車を運転する際に、子どもの自転車乗りを見かけたら、減速したり距離を十分にとったりしていただけると幸いです。
  • IMG_4777
  • IMG_4776
  • IMG_4775
  • IMG_4774
  • IMG_4770
  • IMG_4771
  • IMG_4769
  • IMG_4767
  • IMG_4766
  • IMG_4764
  • IMG_4762
  • IMG_4760
  • IMG_4759

6月3日  日下部善己先生による特別授業「旭地区の歴史と文化」

カテゴリー:学校の様子 2024年6月4日

6月3日  日下部善己先生による特別授業「旭地区の歴史と文化」

 6月3日(月)、旭小学校学校運営協議会会長であらせられる日下部善己先生(二本松市文化保護審議会委員、石川弾正顕彰会事務局長)を講師にお招きして、旭地区の歴史と文化に関する特別授業が3~6年生を対象に行われました。
 子どもたちは、縄文時代から現代にいたるまでの旭地区の豊かな自然と長い歴史について、日下部善己先生から丁寧に教えていただき、とても興味深く学習することができました。今後も、自分たちのふるさとについて学び、学校の教育目標である『ふるさとを愛する心』を育てていきたいと思います。日下部善己先生、お忙しい中ご講義いただき、ありがとうございました。
  • IMG_4753
  • IMG_4752
  • IMG_4751
  • IMG_4750
  • IMG_4749
  • IMG_4748
  • IMG_4747
  • IMG_4746
  • IMG_4745
  • IMG_4744

スクール・サポート・スタッフの募集

カテゴリー:学校の様子 2024年6月3日

スクール・サポート・スタッフの募集

 旭小学校(福島県教育委員会)では、子どもたちの学びを確実に保障するため、学びの環境づくりをサポートするスクール・サポート・スタッフを募集しています。「先生方を応援したい!」という方大歓迎です。
 詳しくは、本ホームページの「更新情報」の欄【旭小学校スクールサポートスタッフの募集】をご覧ください。ご興味のある方は、旭小学校までご連絡ください。
ページ背景