1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

1月30日  全国学校給食週間最終日「会津地方の献立」

カテゴリー:学校の様子 2025年1月30日

1月30日  全国学校給食週間最終日「会津地方の献立」

 1月24日(金)からスタートした全国学校給食週間ですが、今日30日(木)は最終日で「会津地方の献立」でした。会津ソースかつ、こづゆ、磯和えなど、会津地方のおいしい郷土料理をいただきました。
 学校給食週間期間中は、「県産食材を味わおう」、「浜通りの料理」、「県北地方の料理」、「昔なつかし献立」など、工夫をこらした献立を毎日提供していただきました。
東部学校給食センターのみなさま、毎日おいしい給食を作ってくださって、本当にありがとうございました。

1月28日  来年度新入生との交流会(新入生保護者説明会)

カテゴリー:学校の様子 2025年1月28日

1月28日  来年度新入生との交流会(新入生保護者説明会)

 1月28日(火)、新入生保護者説明会で来校した来年度の新入生と1・2年生との交流会が行われました。
 新入生にとって1・2年生は、こども園での上級生や近所のお友達でもあるので、とても和やかな楽しい交流会となりました。この日のために1・2年生がたくさん用意したお手紙やプレゼントを手にして、来年度の新入生もとっても嬉しそうでした。
  • IMG_2657
  • IMG_2653
  • IMG_2647
  • IMG_2644
  • IMG_2642
  • IMG_2641
  • IMG_2639
  • IMG_2630

1月24日  「トヨタ未来スクール」

カテゴリー:学校の様子 2025年1月24日

1月24日  「トヨタ未来スクール」

 1月24日(金)、4~6年生が出前授業「トヨタ未来スクール」を受講しました。
 「トヨタ未来スクール」とは、未来を担う子供たちに向けて楽しみながらクルマに興味や関心を持ち、クルマ社会の現在とMIRAI(未来)を知ってもらうためのスクールです。
 今回、旭小児童が受講した授業は「カーボンニュートラル」です。
 授業では、①カーボンニュートラルとは ②なぜカーボンニュートラルを目指すのか ③カーボンニュートラルの実現に向けて などを学びました。
また、水素を発生させて走行する「水素の実験キット」をもちいた実験を通して水素がエネルギーとして使えることを学習しました。
 授業では、世界全体の目標である「カーボンニュートラル実現」に向けた取り組みについて学び、実験などの体験学習を通じて、子どもたち自身が地球温暖化の問題を考え、より良い未来のために自分たちもできることから始めようと思うきっかけを育むことができました。トヨタ未来スクールの講師の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
  • IMG_0133
  • IMG_0142
  • IMG_0143
  • IMG_0156
  • IMG_0163
  • IMG_0169
  • IMG_0174
  • IMG_0176
  • IMG_0177
  • IMG_0181
  • IMG_0183
  • IMG_0186
  • IMG_0190
ページ背景