- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
5月8日 「ふくしま学力調査」4~6年生がんばりました
カテゴリー:学校の様子
2024年5月8日
先日の全国学力・学習状況調査に続いて、今日は4~6年生を対象に「ふくしま学力調査」が行われました。国語と算数に加え、質問紙調査を2~4校時に実施しました。
どの子も真剣な表情で、学力調査に取り組みました。旭っ子がんばりました。
どの子も真剣な表情で、学力調査に取り組みました。旭っ子がんばりました。
5月2日(木) 「旭っ子スポーツ大会」全体練習
カテゴリー:学校の様子
2024年5月2日
5月11日(土)開催予定の「旭っ子スポーツ大会」に向けて、全体練習を行いました。本日は、「旭っ子体操」「ジェンカ」「開・閉会式」などの練習を行いました。各チームの手作りの旗もすばらしいものに仕上がっています。子どもたちの活躍をどうぞご期待ください。
4月26日 避難訓練
カテゴリー:学校の様子
2024年4月26日
24日(水)が雨天だったため、本日26日(金)に延期して、第1回避難訓練を行いました。今回は、地震・火災発生時にも慌てずに放送等の指示に従い安全に避難できるようにすることがねらいです。
火災を想定して、廊下の非常ベルを実際に押しての避難訓練をしましたが、子どもたちは、放送や担任の指示を落ち着いて聞き、慌てずに無言で避難することができました。
今回は、北消防署岩代出張所から4名の所員の皆様に講師を務めていただきました。緊急時の避難方法や、防災用語「おかしも」などを丁寧にご指導いただきました。また、水消火器による訓練も実施していただき、教職員代表と代表児童が水消火器で消火訓練を行い、消火器の使い方を学びました。
地震や火災をはじめ様々な災害は、いつ起きるかわかりません。万が一の時にも落ち着いて行動し、自分の命をしっかり守れるよう、これからも繰り返し指導してまいります。
火災を想定して、廊下の非常ベルを実際に押しての避難訓練をしましたが、子どもたちは、放送や担任の指示を落ち着いて聞き、慌てずに無言で避難することができました。
今回は、北消防署岩代出張所から4名の所員の皆様に講師を務めていただきました。緊急時の避難方法や、防災用語「おかしも」などを丁寧にご指導いただきました。また、水消火器による訓練も実施していただき、教職員代表と代表児童が水消火器で消火訓練を行い、消火器の使い方を学びました。
地震や火災をはじめ様々な災害は、いつ起きるかわかりません。万が一の時にも落ち着いて行動し、自分の命をしっかり守れるよう、これからも繰り返し指導してまいります。