知る

二本松市地域おこし協力隊員を紹介します

市では移住者の視点を生かして地域力の維持、魅力ある地域づくりを推進するため地域おこし協力隊員を任命しています。
令和7年4月1日に二本松市役所において任命書交付式を行いました。

R7.4.1集合写真

現在4の地域おこし協力隊員が活動し、地域づくりの支援等を行っています。
これからも皆さまのお力添えをお願いします。

二本松地域

近藤 匠(こんどう たくみ)

近藤匠

 
  1. 着任日:令和7年1月1日
  2. 担 当:二本松地域(あだたら食農school farm)
  3. 出身地:福島県いわき市
  4. 前住所:埼玉県南埼玉郡宮代町
  5. 趣 味:けん玉、太鼓、種子の自家採種(米、野菜)
  6. メッセージ:本当に持続可能な農業を追求し実践します。                                        農村の担い手になれるよう日々努力します。

近藤匠(作業中)

安達地域

木村 文香(きむら ふみか)

木村文香

  1. 着任日:令和6年4月1日
  2. 担 当:安達地域(二本松市和紙伝承館)
  3. 出身地:福島県
  4. 前住所:東京都西東京市
  5. 趣 味:イラスト・漫画を描くこと ヘヴィメタルを聴くこと
  6. メッセージ:東京芸大の卒業制作にて、上川崎和紙を使用した作品をつくりました。元々和紙が大好きで、和紙を一からつくることにとても興味があり、紙漉きに携わることを決めました。繊細で美しい上川崎和紙の魅力を広く伝えられるよう精進いたします。

岩代地域

佐藤 はるか(さとう はるか)

佐藤はるか

  1. 着任日:令和5年6月1日
  2. 担 当:岩代地域(道の駅さくらの郷)
  3. 出身地:埼玉県さいたま市
  4. 前住所:埼玉県さいたま市
  5. 趣 味: スノーボード、温泉に行くこと、バスケットボール
  6. メッセージ:小さい頃から家族旅行でよく福島に来ていました。祖父が長年愛用していた湯呑も大堀相馬焼、夫も福島出身(浜通り)なので福島にはなにか、ご縁があるように感じています。さくらの郷では情報発信とともに、“そば打ち”で地域振興のお手伝いをさせて頂ければと思いますのでどうぞよろしくお願いします!!

地域おこし協力隊佐藤はるか1

東和地域

畑山 俊哉(はたやま としや) 

畑山俊哉

  1. 着任日:令和4年8月1日
  2. 担 当:東和地域【ふくしま農家の夢ワイン】
  3. 出身地:東京都
  4. 前住所:千葉県印旛郡栄町
  5. 特 技:どこででも寝られること
  6. メッセージ:ゆうきの里東和にある、ふくしま農家の夢ワインさんのお手伝いに入らせていただくのですが、醸造用ブドウの有機的或いは減農薬栽培の一翼を担うことが出来れば幸いです。

畑山さん作業風景

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書政策課 総合政策係

〒964-8601 福島県二本松市金色403番地1

電話番号:0243-55-5090

ファクス番号:0243-22-7023

メールでお問い合わせをする

アンケート

二本松市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
二本松市助成制度シミュレーター