市では移住者の視点を生かして地域力の維持、魅力ある地域づくりを推進するため地域おこし協力隊員を任命しています。
令和5年4月3日に二本松市役所において任命書交付式を行いました。
現在6名の地域おこし協力隊員が活動し、地域づくりの支援等を行っています。
これからも皆さまのお力添えをお願いします。
二本松地域
中山 大輝(なかやま だいき)
- 着任日:令和3年5月1日
- 担 当:岳温泉地区【岳温泉観光協会】
- 出身地:愛知県名古屋市
- 前住所:愛知県名古屋市
- 趣 味:旅、読書、登山、美術館めぐり
- メッセージ:岳温泉の温泉と安達太良山はもちろん、「ニコニコ共和国」なる過去の地域おこしに惹かれて、二本松にやってきました。社会人として務めることは初めてなので慣れない部分はありますが、一歩一歩前進してゆきます。
SNSでの発信や、芸術と絡めた地域おこしをしていくつもりです。
坂東 拓哉(ばんどう たくや)
- 着任日:令和4年1月1日
- 担 当:岳温泉地区【岳温泉観光協会】
- 出身地:大阪府岸和田市
- 前住所:大阪府岸和田市
- 特 技:フラワーアレンジ・写真や映像
- メッセージ:大阪府の岸和田市出身で城下町やお祭りが盛んな二本松にはとても親近感がわきました。以前新潟県の海沿いの町に住んでいたこともあったのですが、今回は逆に安達太良山の麓にある岳温泉。山沿いの温泉街での仕事は初めてなので新鮮ですが、豊かな自然や温泉を得意な写真や映像でどんどん発信していきたいです。
安達地域
井川 茂(いがわ しげる)
- 着任日:令和4年4月1日
- 担 当:安達地域【二本松市和紙伝承館】
- 出身地:東京都
- 前住所:東京都
- 特 技:登山、サイクリング、キャンプ
- メッセージ:和紙のことなど何も知らないふつつか者ではありますが、二本松市の伝統産業「上川崎和紙」の伝承・振興に取り組みながら、地域の誇りに満ちた活力あるまちづくりに貢献したいと思っています。ご指導ください、よろしくお願いいたします。
岩代地域
有野 真由美(ありの まゆみ)
- 着任日:令和2年11月1日
- 担 当:岩代地域(岩代観光協会)
- 出身地:岡山県吉備中央町
- 前住所:岡山市北区
- 趣 味:ひとり旅、アウトドアスポーツ、樹木とのふれあい
- メッセージ:出身も前住所も岡山ですが、一昨年までずっと関東地方(横浜市→東京都内各地→つくば市)に住んでいました。通訳案内士です。大学時代から福島ファンで、登山、スキー、温泉を目的に、何度も遊びに来ていました。また、20年ほど前に親しい友人夫妻が二本松にUターンしたのを機に、岩代へ遊びに来させてもらうようになりました。そのご縁のおかげで、岩代で観光振興・移住促進のお手伝いをさせていただけることになり、ワクワクしています。
東和地域
渡邊 史子(わたなべ ふみこ)
- 着任日:令和2年6月1日
- 担 当:東和地域【道の駅ふくしま東和】
- 出身地:岩手県
- 前住所:郡山市
- 趣 味:ジョギング
- メッセージ:東和地域の自然溢れる生活に惹かれて協力隊員となりました。
”食”に係る東和の魅力を一人でも多くの人に実感してもらえるよう地域活動に取り組んで参ります。
畑山 俊哉(はたやま としや)
- 着任日:令和4年8月1日
- 担 当:東和地域【ふくしま農家の夢ワイン】
- 出身地:東京都
- 前住所:千葉県印旛郡栄町
- 特 技:どこででも寝られること
- メッセージ:ゆうきの里東和にある、ふくしま農家の夢ワインさんのお手伝いに入らせていただくのですが、醸造用ブドウの有機的或いは減農薬栽培の一翼を担うことが出来れば幸いです。