目的の情報を探し出す便利な検索

高齢者のための福祉サービス

二本松市高齢者福祉計画・二本松市介護保険事業計画

策定の趣旨

高齢化の進展やライフスタイルの多様化など、高齢者を取り巻く社会環境が変化する中で、高齢者の生きがいづくりや介護の仕組みづくりなど、住み慣れた地域で自立した生活を送れるよう、総合的な高齢福祉対策の推進が求められています。
また、平成12年4月に創設された介護保険制度は、介護サービスの利用の増加にともない、総費用が急速に増大したこと、高齢化の進展による認知症高齢者や高齢者独居世帯の増加が見込まれることから、制度全般の見直しが行われ、平成18年4月から新しい介護保険制度がスタートしました。
このような状況の中、介護保険サービスの充実を図るとともに、介護を必要とする状態にならないための介護予防事業を推進してきたところでありますが、これまでの実施状況や新たな課題を踏まえ、施策の見直しを図りながら、二本松市第九次高齢者福祉計画・第八期介護保険事業計画を策定しました。

計画期間

  • 第九次高齢者福祉計画
    令和3年度から令和5年度までの3年間
  • 第八期介護保険事業計画
    令和3年度から令和5年度までの3年間

基本理念

『生涯をいきいきと 心ふれ合う暮らしのできるまち 二本松』

高齢者に関する相談窓口

高齢者の生活全般に関すること、高齢者の福祉サービス、高齢者虐待などについては、次のところにお気軽にご相談ください。

  • 二本松第1地域包括支援センター(二本松第一中学校区) 電話:0243‐62-2223
  • 二本松第2地域包括支援センター(二本松第二中学校区) 電話:0243‐24-5567
  • 二本松第3地域包括支援センター(二本松第三中学校区) 電話:0243‐62-7520
  • 安達地域包括支援センター(安達中学校区) 電話:0243‐23-8267
  • 岩代地域包括支援センター(小浜・岩代中学校区) 電話:0243‐24-5272
  • 東和地域包括支援センター(東和中学校区)電話:0243‐61-7100
  • 高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243-55-5114

生きがいデイサービス

健康の維持・増進、介護予防の観点から、介護保険の該当にならない身体の弱い高齢者の方を対象に、自宅から施設まで専用の車で送迎し、入浴や給食、日常動作訓練等のサービスを行います。
また、趣味活動やレクリエーションを通じ、高齢者の孤独感解消等にお役立ていただけるよう努めます。

※利用料金は1日1,180円~1,430円です。(お弁当代を含む)

施設名

  • 二本松生きがいデイサービスセンター(二本松福祉センター内)
  • 岩代生きがいデイサービスセンター(六角はつらつセンター内)
  • デイサービスセンター和・なごみ(株式会社コスモメディカルサポート)

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

食の自立支援配食サービス

ひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯等の方を対象に、安否確認を兼ねて、栄養バランスの整った食事をお届けします。
糖尿病その他により食事制限のある方やキザミ食等にも対応します。

※昼食のみ(月曜日から金曜日)を実施しています。
※利用料金は一食450円です。

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

日常生活用具等給付

要援護高齢者およびひとり暮らし等により日常生活を営むのに支障がある方に、日常生活用具(電磁調理器等)を給付します。
給付の費用は、生計中心者の前年所得税課税年額に応じて一定の負担をしていただきます。
(前年所得税課税年額が、140,001円以上の場合は全額負担となりますが、非課税の世帯は無料です。)

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

緊急通報システム

ひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯に緊急通報装置を貸付します。このシステムは、緊急時にボタンを押せば、自動的に緊急通報センターにつながり、緊急時の対応を行います。
あらかじめ3名程度の協力員の登録が必要です。
システムの利用料は無料です。

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

訪問理美容サービス

介護保険の認定において、要介護3以上に認定された65歳以上の寝たきり等の在宅高齢者および重度の身体障害者で、自力でお店まで行くことのできない方を対象に、年2回の訪問理美容サービスを無料で実施します。

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

寝具類等洗濯乾燥消毒サービス

介護保険の認定において、要介護3以上に認定された65歳以上の寝たきり等の在宅高齢者および重度の身体障害者で洗濯を希望する方を対象に、年2回無料で寝具類洗濯乾燥消毒サービスを実施します。

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

ねたきり高齢者等介護者激励金

要介護認定において、要介護4・5と認定された65歳以上の寝たきり高齢者等を、在宅で6箇月以上継続して日常介護している方に対し、慰労と福祉の増進を目的として、激励金を交付します。
激励金の額は月額5,000円、毎年3月に交付します。

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

老人福祉電話

ひとり暮らしの高齢者(ただし低所得者)の孤独感を和らげたり、安全の確保や生きがいの向上を目的として、福祉電話(電話加入権)を貸出しています。
電話機の取り付け、取り外しは市が行います。

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

巡回福祉車両「ようたすカー」

65歳以上の高齢者や障害者等の方が、通院や買い物、公共施設に向うときに利用できる乗合型タクシーです。(平日のみの運行で、利用範囲は合併前の旧二本松市に住所を有する方で、同区域の運行に限ります。)
利用する際は、あらかじめ利用登録の手続きが必要です。
利用料は、エリア内大人1回(1乗降)300円(付き添いの方も300円)です。ただし、就学前のお子さんは無料、小中学生は150円となります。75歳以上の方は、別に「高齢者無料乗車証」の登録申請をすると利用料が無料となります。

※「ようたすカー」の予約電話番号:0243‐23‐3551

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

高齢者温泉等利用健康増進事業

年度内に70歳以上になる方を対象に、介護保険の要介護の状態にまではいたっていない自立および要支援の比較的自立度の高いお年寄りの方に、「温泉等利用健康増進事業利用券」を送付し、温泉等施設を利用し、休養と健康増進に役立てていただきます。
なお、要介護になられている方でも付き添い等があり、ご利用に支障がない場合には希望により交付いたします。
※利用券は、本人以外利用できません。
利用券の額は、1枚2,500円とし、2枚(5,000円)を交付いたしますが、利用する際は1度に2枚(5,000円)を利用することもできます。

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

賀寿祝

100歳を迎える誕生日に、長寿をお祝いするため、10万円を贈呈します。

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

敬老記念品

次に該当する方に、健康と長寿をお祝いし、お祝いの記念品を贈呈します。

  • 喜寿祝(77歳)
  • 米寿祝(88歳)
  • 白寿祝(99歳)

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

シルバー人材センター

シルバー人材センターは、60歳以上の高齢者に能力に応じた就労機会を提供し、積極的に社会参加をしていただくため、設立されたものです。
センターの会員として、技術と能力を活かしてみませんか。

お問い合わせ

  • 二本松市シルバー人材センター(若宮2-69) 電話:0243‐23‐5099

高齢者介護用品給付

介護保険の認定において、要介護1以上と認定された常時介護用品を必要とする在宅の高齢者(65歳以上)を介護している方に対し、経済的負担の軽減を目的として紙おむつなどの介護用品を給付します。
ただし、入院中や施設入所期間中は利用できません。
給付券は月額3,000円を上限として、年2回(9月、3月)給付します。

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

障害者控除対象者認定

身体障害者手帳等を持っていない場合でも、65歳以上で寝たきりや認知症等の状態で「身体障害者または知的障害者に準ずる人」として認められるときは、所得税または市民税の申告において障害者控除を受けることができます。
控除を受けるには、「障害者控除対象者認定書」が必要です。
※認定申請は、年末(12月)までに済ませてください。

お問い合わせ

高齢福祉課長寿福祉係 電話:0243‐55‐5114

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢福祉課 長寿福祉係

電話番号:0243-55-5114

ファクス番号:0243-22-1547

メールでお問い合わせをする

アンケート

二本松市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ID】1196
  • 【更新日】2023年4月1日
  • 【アクセス数】
印刷する
このページの先頭に戻る