校舎全景

学校紹介

住所
〒964-0958二本松市竹ノ内22-1マップ
電話番号
0243-22-0754

子どもたちの様子をお知らせいたします。

更新情報

更新情報はありません。

トピックス

授業参観・救急法講習会・学年懇談会を行いました

授業参観・救急法講習会・学年懇談会を行いました

カテゴリー:大平小学校 2025年7月2日
 7月2日(水)に授業参観・救急法講習会・学年懇談会を実施しました。保護者の皆様には、落ち着いて学習に取り組んでいる子どもたちの姿や、掲示物を通してこれまでの学習の足あとをご覧いただきました。
 どの学年でも、4月と比べて成長している姿を見てもらおうと、熱心に取り組んでいました。
 また、廊下に掲示してある七夕の願いごとには子どもたちの夢や思いが込められており、保護者の皆様が微笑ましそうにご覧になっている姿が印象的でした。
 授業参観の後は、日本赤十字社の方々を講師に迎え、救急法講習会を実施しました。保護者の方にもご参加いただき、心肺蘇生法とAEDの使い方について学習しました。参加した皆さんが「万が一」の時に備え、真剣に講習に取り組んでおられました。
 お忙しい中、多数の保護者の皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました。
  • IMG_3054
  • IMG_3064
  • IMG_5332
  • IMG_5277
  • IMG_5285
  • IMG_5293
  • IMG_5286
  • IMG_5291
  • IMG_5312
  • IMG_5305
  • IMG_5331
  • IMG_5316
  • IMG_5320
  • IMG_5330

1年 算数 いくつといくつ

1年 算数 いくつといくつ

カテゴリー:大平小学校 2025年7月1日
 この日、1年生は算数の学習で「いくつといくつ」の学習に取り組んでいました。これまでの復習です。「9は3と□」のような問題をブロックで確かめながらチャレンジしていました。「先生、分かりました!」と自信たっぷりに手を挙げる子どもたちの笑顔があちらこちらで見られました。数の合成や分解の学習を通して、数の構成を学ぶ楽しさを感じていました。
  • IMG_5245
  • IMG_5243
  • IMG_5242

5年 外国語 できることを伝えよう

5年 外国語 できることを伝えよう

カテゴリー:大平小学校 2025年7月1日
 5年生では、外国語科で「I can~.」のフレーズを使って、自分ができることを友達に伝える学習をしています。
 限られた時間の中でできるだけ多くの友達に声をかけ、ペアになって伝え合いました。伝え合う活動を行いながら、友達が話したことを聞き取ってメモを取ります。このような活動を繰り返しながら、話す力だけではなく、聞き取る力も少しずつ身に付いてきています。
  • IMG_5175
  • IMG_5174
  • IMG_5172
トピックスの一覧を見る
ページ背景