学校紹介
- 住所
- 〒964-0313二本松市小浜字藤町100マップ
- 電話番号
- 0243-55-2238
更新情報
- 2024年10月9日
- R6 小浜地区危険個所マップ・写真
- 2024年10月9日
- R6 小浜地区危険個所マップ
- 2024年4月15日
- 学校と保護者を結ぶ共通実践
- 2024年4月12日
- いじめ防止基本方針
- 2024年4月11日
- 令和6年度 学校経営ビジョン
- 2023年7月21日
- R5 小浜地区危険箇所マップ
- 2023年4月10日
- 学校と保護者を結ぶ共通実践
- 2023年4月3日
- いじめ防止基本方針
- 2023年4月3日
- いじめ防止基本方針
- 2023年4月1日
- 令和5年度 学校経営運営ビジョン
トピックス
卒業式に向けてNEW
子どもたちの心に残る感動的な卒業式になるように、準備を進めています。
練習に臨む6年生の態度はとても立派です。
全校生が元気に、卒業式を迎えられることを願っています。
練習に臨む6年生の態度はとても立派です。
全校生が元気に、卒業式を迎えられることを願っています。
全校整備活動NEW
学年末の「全校整備活動」を行いました。
子どもたちは、教室や階段などの水拭きをしたり汚れ落としをしたりするなど、みんな熱心に取り組んでいました。
児童の下校後は、教職員が教室や廊下・階段などのワックスがけを2日間に分けて行いました。
子どもたちは、教室や階段などの水拭きをしたり汚れ落としをしたりするなど、みんな熱心に取り組んでいました。
児童の下校後は、教職員が教室や廊下・階段などのワックスがけを2日間に分けて行いました。
校外子ども会NEW
各地区ごとに集まって「校外子ども会」を行いました。3学期の登下校の反省や新年度4月からの班の確認・危険箇所と春休みの過ごし方の確認などを行いました。
新年度に向けて、新しい班長を先頭にして、6年生は最後尾でサポートしながら登校しています。
新年度に向けて、新しい班長を先頭にして、6年生は最後尾でサポートしながら登校しています。