旭小校舎

学校紹介

住所
〒964-0431二本松市田沢字鳥上44マップ
電話番号
0243-56-2321

更新情報

2023年11月17日
R5 旭っ子だより⑧
2023年10月20日
R5 旭っ子だより⑦
2023年9月15日
R5 旭っ子だより⑥
2023年8月22日
R5 旭っ子だより⑤
2023年7月20日
R5 旭っ子だより④
2023年6月19日
R5 旭っ子だより③
2023年6月15日
R5 旭っ子だより②
2023年6月15日
R5 旭っ子だより①
2023年3月22日
旭っ子だより⑫
2023年2月21日
旭っ子だより⑪

トピックス

12月11日  旭っ子タイム「花・球根植え」

12月11日  旭っ子タイム「花・球根植え」NEW

カテゴリー:学校の様子 2023年12月11日
 12月11日(月)、旭っ子タイムの時間に全校生で学校花壇に花と球根を植えました。パンジーとチューリップを植えました。チューリップの球根が来年の春に芽吹き、新入生を迎えてくれる日を楽しみにしながら、全校生で仲良く植えました。
  • IMG_3912
  • IMG_3913
  • IMG_3914
  • IMG_3916
  • IMG_3917
  • IMG_3918
  • IMG_3919
  • IMG_3920
  • IMG_3921
  • IMG_3923
  • IMG_7977
  • IMG_7978
  • IMG_7988
  • IMG_7991
  • IMG_7992

12月7日  授業参観・校内学校保健委員会

12月7日  授業参観・校内学校保健委員会NEW

カテゴリー:学校の様子 2023年12月8日
 12月7日(木)、第3回授業参観を行いました。今回の授業参観は、校内学校保健委員会として、健康に関する児童の研究発表を保護者の方に参観していただきました。昨年度は「メディアコントロール」についてでしたが、今年度は最近の旭っ子の健康課題である肥満について、子どもたち自身で肥満を防ぐにはどうしたらよいか、調べて実践できることを発表しました。1・2年グループ1は「肥満を防ぐための『朝ごはん』について」、3・4年グループ2は「肥満を防ぐための『バランスのよい食事』について」、5年グループ3は「肥満を防ぐための食事や栄養素について」、5年グループ4は「肥満を防ぐための睡眠の取り方について」、6年グループ5は「生活習慣病の予防について」、グラフや資料を提示しながら、わかりやすく発表することができました。
 参観後は、いわしろふれあいスポーツクラブの藤野美緒先生を講師にお招きして「健康づくりのための親子体操教室」を行いました。お家でもできる親子での体操を教えていただきました。1年生から6年生まで、親子で仲良く触れ合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。
 また、体操教室後は、本校の養護助教諭より「岩代中学校区学校保健委員会報告会」を行いました。肥満についての科学的データや子どもの食生活について、岩代地区の児童の健康課題などについて、保護者の皆様に最新の情報をお伝えしました。
 保護者の皆様、お忙しいにもかかわらず授業参観においでいただき、ありがとうございました。今後とも、学校教育へのご理解とご協力をどうかよろしくお願いいたします。
  • IMG_6585
  • IMG_6586
  • IMG_6587
  • IMG_6594
  • IMG_6598
  • IMG_6599
  • IMG_6604
  • IMG_6608
  • IMG_6609
  • IMG_6611
  • IMG_6614
  • IMG_6615
  • IMG_6616
  • IMG_6619
  • IMG_6621
  • IMG_6622
  • IMG_6624
  • IMG_6625
  • IMG_6629
  • IMG_6630
  • IMG_6632
  • IMG_6635
  • IMG_6637
  • IMG_6650
  • IMG_6656
  • IMG_6669
  • IMG_6678
  • IMG_6688
  • IMG_6696
  • IMG_6700
  • IMG_6701
  • IMG_6702
  • IMG_6704
  • IMG_6710
  • IMG_6711
  • IMG_6712
  • IMG_6717
  • IMG_7969
  • IMG_7971
  • IMG_7974

12月6日  感謝の気持ちをこめて「スクールバス清掃」

12月6日  感謝の気持ちをこめて「スクールバス清掃」NEW

カテゴリー:学校の様子 2023年12月7日
 12月6日(水)、いつもお世話になっているスクールバスの清掃を行いました。
 雨の日も風の日もそして雪の日も、旭っ子を安全に登下校させてくれる「スクールバス」丸や交通の運転手の皆様のおかげで、これまで1度の事故もなく、安全・安心な登下校を支えていただきました。そのご苦労に感謝の気持ちを伝えるために、「運転手さん、そしてスクールバス ありがとう」の気持ちを込めて、「スクールバス清掃」を行いました。
 5・6年生が床を掃き、1・3年生がシートを拭き、2・4・5・6年生が窓を拭きました。スクールバスの床や椅子、窓がピカピカになりました。
 これから冬本番を迎え、路面凍結や積雪など交通状況が厳しさを増してきますが、丸や交通の皆様、子どもたちの安全・安心な登下校のために、今後ともどうかよろしくお願いいたします。
  • IMG_6569
  • IMG_6574
  • IMG_6575
  • IMG_6576
  • IMG_6577
  • IMG_7842
  • IMG_7844
  • IMG_7852
  • IMG_7853
  • IMG_7854
  • IMG_7855
  • IMG_7856
  • IMG_7857
  • IMG_7858
  • IMG_7860
  • IMG_7862
  • IMG_7865
  • IMG_7867
  • IMG_7933
  • IMG_7935
  • IMG_7942
  • IMG_7961
  • IMG_7967
トピックスの一覧を見る
ページ背景