学校紹介

住所
〒964-0036二本松市原セ才木380MAP
電話番号
0243-22-0946

更新情報

2025年4月24日
学校だより4月号
2023年4月22日
児童数
2017年11月24日
いじめ防止基本方針
2017年11月24日
学校経営・運営ビジョン
2017年11月24日
年間行事予定
2017年11月24日
校歌
2017年11月24日
沿革
2017年11月16日
原瀬小学校トップページ

トピックス

避難訓練

避難訓練NEW

カテゴリー: 2025年5月2日
5月2日(金)3校時に避難訓練を実施しました。
地震が発生し、その後火災になった・・という想定での避難訓練です。1年生も落ち着いて机の下に避難することができました。
校庭で反省をしていると、偶然、二本松警察署スクールサポーターの鈴木さんがお出でになり、飛び入りで「避難するときに大事にすること」を話していただきました。
その後、例年実施している水消火器訓練を行いました。6年生はなかなか芸達者なので、2人組で世間話をして歩いている途中に火災を発見して消火する!!を一連でやってくれました。5年生がいつになく静かに見ていたので声をかけると、「いいなぁ・・6年生だけなんですよねぇ・・」と、水消火器訓練をとてもうらやましそうに見ていました。来年こそは君たちの番だよ!
  • RIMG1132
  • RIMG1130
  • RIMG1127
  • RIMG1122
  • RIMG1150
  • RIMG1143
  • RIMG1138
  • RIMG1168
  • RIMG1164
  • RIMG1159
  • RIMG1172

運動会の練習

運動会の練習

カテゴリー: 2025年4月25日
4月25日(金)2校時が終了すると子ども達が次々に校庭に出て行きました。どうやら運動会の練習を各チームごとに行うようです。
原瀬小の運動会は4チームに分かれて競います。今年のチーム名のテーマは文房具です。イレイザー(消しゴム)、グルー(のり)、ペン、ペンシルシャープナー(鉛筆削り)で、それぞれに練習の内容が異なります。リレーの練習をしているチーム、大玉転がしの練習をしているチーム、ミーティングをしているチーム。練習内容はバラバラですが、どのチームも高学年がリーダーとなって時間を効率的に使っていました。
  • IMG_2127
  • IMG_2128
  • IMG_2133
  • IMG_2123
  • IMG_2124
  • IMG_2122
  • IMG_2121
  • IMG_2129
  • IMG_2126
  • IMG_2120

田植えに向けての準備

田植えに向けての準備

カテゴリー: 2025年4月23日
4月22日(火)1・2校時
5・6年生が総合の学習で行う稲の栽培。今年度は餅米(コガネモチ)を栽培することにしました。
今回は、苗にするための種植えを行いました。学校運営協議会長の桑田さんと、ありとあらゆる面でご協力いただく保護者の渡邉さんに指導していただきました。①入れ物に土をしき②水をまいて③種子をまいて④土をかぶせ⑤再度水をまく。このおおよそ5つの行程でしたが、予想外に時間がかかりました。特に、「種子を均一にまく」事に苦戦していた子がいました。
およそ一ヶ月後に田植えをする予定です。今年はさらに稲の生長を観察し、関わりを大事にしながら秋の収穫を迎える予定です。
  • IMG_2103
  • IMG_2102
  • IMG_2101
  • IMG_2100
  • IMG_2099
  • IMG_2117
  • IMG_2110
  • IMG_2108
  • IMG_2107
  • IMG_2106
  • IMG_2114
  • IMG_2119
  • IMG_2118
  • IMG_2116
  • IMG_2115
  • IMG_2111
トピックスの一覧を見る