- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
2月25日 委員会活動反省
カテゴリー:学校の様子
2025年2月26日
2月25日(火)、お昼休み(旭っ子タイム)に「委員会活動反省」を行いました。「図書・放送委員会」「健康・運動委員会」に分かれて、今年度の活動を振り返りながら反省しました。旭っ子上学年のみなさん、令和6年度の委員会活動、たいへんよく頑張りましたね。
2月20日 手作りの招待状を渡しました「6年生を送る会」
カテゴリー:学校の様子
2025年2月25日
全校朝の会で、下級生が「6年生を送る会」の招待状を6年生と6年担任に手渡ししました。招待状は、担当の下級生が手作りしました。「6年生を送る会」は、3月3日に行われる予定です。
招待状をもらった6年生は、とてもうれしそうに招待状を眺めていました。
招待状をもらった6年生は、とてもうれしそうに招待状を眺めていました。
2月20日 読み聞かせ会「給食室のいちにち」
カテゴリー:学校の様子
2025年2月21日
2月20日(木)、全校朝の会で「読み聞かせ会」が行われました。今回は養護の先生が、給食指導に関連した絵本「給食室のいちにち」を読み聞かせしてくださいました。
「給食室のいちにち」は、病院の給食室に勤務経験がある、児童文学作家+おいしい食べもののコミックエッセイで人気の画家が、給食室の現場をリアルに再現した絵本です。給食はどうやってできるの? 栄養士ってどんな仕事?身支度、検収、打合せ、調理、片づけ、食に関する指導、献立づくりまで、小学校の給食室と栄養士の現場がいきいきと描かれています。
子どもたちは、安全でおいしい給食はどのようにして教室まで届けられるのか、楽しく学ぶことができました。
「給食室のいちにち」は、病院の給食室に勤務経験がある、児童文学作家+おいしい食べもののコミックエッセイで人気の画家が、給食室の現場をリアルに再現した絵本です。給食はどうやってできるの? 栄養士ってどんな仕事?身支度、検収、打合せ、調理、片づけ、食に関する指導、献立づくりまで、小学校の給食室と栄養士の現場がいきいきと描かれています。
子どもたちは、安全でおいしい給食はどのようにして教室まで届けられるのか、楽しく学ぶことができました。