1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

わくわくstory㊳ 自ら学ぶ(2・3・4年)

カテゴリー:学校の様子 2025年5月20日

わくわくstory㊳ 自ら学ぶ(2・3・4年)

子どもたちは、自分で「知りたい」「なんでかな」と思ったとき、自然に学びだします。

3,4年生は理科の勉強。菜の花にいたアオムシを見付けて興味深々。いろんな疑問がどんどんでてきます。
2年生は国語の勉強。授業で使う教科書とは別の教科書を読んで、似ている文章と違う文章を比べて読んでいます。

こんな目の輝きを引き出すよう、先生たちもがんばります!!
  • CIMG2371
  • CIMG2369
  • CIMG2367
  • CIMG2390
  • CIMG2392
  • CIMG2388
  • CIMG2391

わくわくstory㊲ 陸上交流会がんばれ!!

カテゴリー: 2025年5月19日

わくわくstory㊲ 陸上交流会がんばれ!!

水曜日の市内陸上交流大会に向けて、1~4年生による壮行会が行われました。
6年生の挨拶も立派!
1~4年生の応援団も立派!!

実は、この応援には先生はほとんどかかわっていません。
3,4年生が中心となり、昨年の経験をもとに自分たちで計画・練習したそうです。
きびきびとした動きも、はきはきとした声も、ぜんぶぜんぶ素晴らしかったです。

この応援を背に、がんばれ6年生!!
  • IMG_3442
  • IMG_3450
  • IMG_3447
  • IMG_3430
  • IMG_3441
  • IMG_3452
  • IMG_3471
  • IMG_1474
  • IMG_3427
  • IMG_3465
  • IMG_3455

わくわくstory㊱ どろんこ田植え🌾

カテゴリー:学校の様子 2025年5月16日

わくわくstory㊱ どろんこ田植え🌾

今日は、旭小伝統の「田植え」でした。

その様子は・・・
子どもも先生も全員どろんこ。
でも、全員笑顔。

機械でやれば1分で終わる範囲を、10人で90分かけてやりました。
(昔の人の苦労が分かったね)

この子たちが大人になったとき、教室の勉強はきっと忘れているだろうけど、
今日のこの体験は、絶対に覚えているはずです。
体いっぱいに旭のよさを感じることができました。

用務員の徳雄さんご夫妻のおかげです。
ありがとうございました。
  • R0000534
  • R0000531
  • CIMG2364
  • CIMG2363
  • IMG_1456
  • IMG_1459
  • IMG_3407
  • IMG_1448
  • IMG_1441
  • IMG_4140
ページ背景