- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
12月6日 コミュタン福島見学
カテゴリー:学校の様子
2024年12月9日
12月6日(金)、5・6年生がコミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)を見学しました。震災・原発事故の当時の様子や放射線について学習しました。特大の放射線霧箱を見たり、身の回りの物の放射線を測ったりしました。福島の美しい自然や環境の回復と創造をテーマにしたプラネタリウムを鑑賞しました。震災の教訓や未来に向けた環境創造を考えることができた見学学習でした。
12月4日 感謝の気持ちをこめて「スクールバス清掃」
カテゴリー:学校の様子
2024年12月5日
12月4日(水)、いつもお世話になっている「スクールバス清掃」を行いました。
雨の日も風の日もそして雪の日も、旭っ子を安全に登下校させてくれる「スクールバス」
丸や交通の運転手の皆様のおかげで、これまで1度の事故もなく、安全・安心な登下校を支えていただきました。
そのご苦労に感謝の気持ちを伝えるために、「運転手さん、そしてスクールバス ありがとう」の気持ちを込めて、「スクールバス清掃」を行いました。
各学年で分担しながら、床を掃き、シートを拭き、窓を拭きました。スクールバスの床や椅子、窓がピカピカになりました。
これから冬本番を迎え、路面凍結や積雪など交通状況が厳しさを増してきますが、丸や交通の皆様、子どもたちの安全・安心な登下校のために、今後ともどうかよろしくお願いいたします。
雨の日も風の日もそして雪の日も、旭っ子を安全に登下校させてくれる「スクールバス」
丸や交通の運転手の皆様のおかげで、これまで1度の事故もなく、安全・安心な登下校を支えていただきました。
そのご苦労に感謝の気持ちを伝えるために、「運転手さん、そしてスクールバス ありがとう」の気持ちを込めて、「スクールバス清掃」を行いました。
各学年で分担しながら、床を掃き、シートを拭き、窓を拭きました。スクールバスの床や椅子、窓がピカピカになりました。
これから冬本番を迎え、路面凍結や積雪など交通状況が厳しさを増してきますが、丸や交通の皆様、子どもたちの安全・安心な登下校のために、今後ともどうかよろしくお願いいたします。
12月4日 赤い羽根募金を社会福祉協議会へお渡ししました
カテゴリー:学校の様子
2024年12月5日
12月4日(水)、旭小学校の代表委員会で働きかけて集めた募金を市の社会福祉協議会にお渡ししました。この募金は代表委員会で話し合って、校内で募りました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
また、ご来校くださった二本松市社会福祉協議会岩代支所の方からは、子どもたちにとクリアファイルをいただきました。大事に使わせていただきます。
また、ご来校くださった二本松市社会福祉協議会岩代支所の方からは、子どもたちにとクリアファイルをいただきました。大事に使わせていただきます。