- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
わくわくstory⑯ 駆け上がるように跳べ!(5,6年体育)
晴天のもと、5,6年生が幅跳びの学習をしています。
さすが高学年。
たった3人で、全校生のために砂場の整地までしてくれました。
担任の先生も汗だくです。
休み時間と授業のけじめをきちんとつけて
真剣に練習に取り組む3人がとても頼もしかったです。
来月は市陸上交流会。
でっかい舞台でも、自分の力が出し切れますように。
さすが高学年。
たった3人で、全校生のために砂場の整地までしてくれました。
担任の先生も汗だくです。
休み時間と授業のけじめをきちんとつけて
真剣に練習に取り組む3人がとても頼もしかったです。
来月は市陸上交流会。
でっかい舞台でも、自分の力が出し切れますように。
わくわくstory号外 旭🌸情報 満開まで秒読み!
カテゴリー:学校の様子
2025年4月18日
朝はまだ三分咲きだった桜も、昼過ぎにはほぼ満開に!
旭にも桜の季節到来です!!
子どもたちは
「桜が咲いたらお花見したい」
「お弁当は桜の下で食べたらいいんじゃない」
と作戦会議中。
担任の先生に提案してごらん。
夢はかなうと思うよ。
週末は満開の旭の桜が見れるはずです。
ぜひ旭においでください。
旭にも桜の季節到来です!!
子どもたちは
「桜が咲いたらお花見したい」
「お弁当は桜の下で食べたらいいんじゃない」
と作戦会議中。
担任の先生に提案してごらん。
夢はかなうと思うよ。
週末は満開の旭の桜が見れるはずです。
ぜひ旭においでください。
わくわくstory⑮ しーん
カテゴリー:学校の様子
2025年4月17日
いつもは元気な6年生の教室ですが、
今日はしーん。
全国学力・学習状況調査の真っ最中です。
何が起こるか予測不可能な現代では、様々な角度から物事を捉え、いくつかのものを関連付けて、自分の考えを自分で創り出す力が求められています。
その土台となるのが「わくわく」感です。
子どもたちがわくわくしながら学習に臨めるよう、旭小の先生方もがんばっていきます!
今日はしーん。
全国学力・学習状況調査の真っ最中です。
何が起こるか予測不可能な現代では、様々な角度から物事を捉え、いくつかのものを関連付けて、自分の考えを自分で創り出す力が求められています。
その土台となるのが「わくわく」感です。
子どもたちがわくわくしながら学習に臨めるよう、旭小の先生方もがんばっていきます!