1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

9月17日  校外学習 百目木太鼓・齋藤りんご園見学 「旭地区の歴史・伝統・自然めぐり」(日山タイム)② 

カテゴリー:学校の様子 2024年9月18日

9月17日  校外学習 百目木太鼓・齋藤りんご園見学 「旭地区の歴史・伝統・自然めぐり」(日山タイム)② 

 9月17日(火)、4・5・6年生が総合的な学習の時間に、第2回目の旭地区の歴史・伝統・自然めぐり(日山タイム)を行いました。17日は「伝統チーム」と「自然チーム」の2チームが出かけ、残る「歴史チーム」は18日に出かけることとなりました。
 「伝統チーム」は、前回の田沢・茂原の三匹獅子についての学習に続き、今回は、百目木の太鼓台について調べることとなりました。今回は百目木地区の高橋新一様・大柳善行様にご教示いただきました。百目木地区の歴史書などの史実をもとに、高橋様大柳様が丁寧に教えてくださり、子どもだけでなく教員もたいへん勉強になりました。
 「自然チーム」は、前回に続き、齋藤りんご園を経営する齋藤政貴様にお話を伺い、羽山りんごのおいしさの秘密や育て方の工夫などについて教えていただきました。子どもたちは、りんごを育てるための工夫や苦労を知ることができました。また、帰校の際には、旭小の子どもたちにと、たくさんのりんごやりんごジュースをいただき、子どもたちはとても喜んでおりました。
 子どもたちは、旭地区の豊かな自然と長い歴史や伝統について、興味深く学習することができました。ご指導くださった講師の方々に心から御礼申し上げます。
 今後は、10月26日に行われる学習発表会「旭っ子フェスティバル」において、学んだことを発表する予定です。
  • IMG_8829
  • IMG_8827
  • IMG_8813
  • IMG_8810
  • CIMG2146
  • CIMG2149
  • CIMG2151
  • CIMG2156
  • IMG_1275
  • IMG_1277
  • IMG_1295
  • IMG_1302
  • IMG_1303
  • IMG_1313
  • IMG_1315
  • IMG_5637

9月12日  芸術鑑賞教室「大蔵流狂言」(文化庁舞台芸術等総合支援事業)

カテゴリー:学校の様子 2024年9月13日

9月12日  芸術鑑賞教室「大蔵流狂言」(文化庁舞台芸術等総合支援事業)

 9月12日(木)、旭小学校体育館において、「大蔵流狂言」の芸術鑑賞教室が行われました。これは、文化庁の「舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)」によるものです。
 先週のワークショップに続いて、今回は本公演が行われました。子どもたちもとても楽しみにしていました。先週のワークショップでは、「狂言が700年余続く伝統と格式のある演劇で、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康たちも楽しんだ笑いの演劇」ということを教えていただきました。
本日の本公演では、体育館のステージに本格的な狂言の舞台が登場しました。演目は3つ。「附子」「柿山伏」「菌(くさびら)」です。「菌(くさびら)」ではなんと、5・6年生が「きのこの精」として出演させていただきました。5・6年生の子どもたちは、先週のワークショップで練習したとおり、上手にタイミングを合わせて劇に加わっていました。
 国際化社会のなかで生きていくことになる子どもたちが、日本の歴史と伝統文化を理解し、日本人としての自覚と誇りをもつきっかけとなるような、すばらしい公演でした。
 「大蔵流狂言」の皆様、伝統と格式のあるすばらしい公演を見せていただき、本当にありがとうございました。
  • CIMG2076
  • CIMG2081
  • CIMG2088
  • CIMG2093
  • CIMG2097
  • CIMG2101
  • CIMG2103
  • CIMG2107
  • CIMG2109
  • CIMG2110
  • CIMG2114
  • CIMG2144

9月12日  岩代中学校区合同学校運営協議会(旭小学校第2回学校運営協議会)

カテゴリー:学校の様子 2024年9月13日

9月12日  岩代中学校区合同学校運営協議会(旭小学校第2回学校運営協議会)


 9月12日(木)、新殿小学校において、岩代中学校区合同学校運営協議会(旭小学校第2回学校運営協議会)が行われました。
 新殿小学校各クラスの授業参観ののち、熟議(グループ討議)が行われました。熟議では、「防災対策」「コミュニケーション力」「小中の連携」「地域の活用」の4つのテーマについて、4グループにわかれて話し合われました。それぞれのお立場の代表として参加されている委員の皆様からは、貴重なご意見やご提案がたくさん出されました。
 今後も、地域の力を生かし、よりよい岩代の学校・子どもをつくるために、学校運営協議会の皆さまと共に取り組んでいきたいと思います。
  • IMG_5624
  • IMG_5627
  • IMG_5629
  • IMG_5630
  • IMG_5635
  • IMG_5636
ページ背景