- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
6学年 修学旅行のバイキングに向けて
6月27日
東部給食センターの栄養教諭の先生と、栄養のバランスについて学習しました。ファストフードのハンバーガーセットと給食に使われている食品を5つの栄養素に分類しました。給食は、炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、無機質の5大栄養素がバランスよく使われています。
修学旅行のバイキングに向けて、バランスよく取り分ける大切さについて学びました。
東部給食センターの栄養教諭の先生と、栄養のバランスについて学習しました。ファストフードのハンバーガーセットと給食に使われている食品を5つの栄養素に分類しました。給食は、炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、無機質の5大栄養素がバランスよく使われています。
修学旅行のバイキングに向けて、バランスよく取り分ける大切さについて学びました。
水泳指導
今年度も非常勤講師である長正先生に、専門的な視点から水泳の指導をお願いしています。先生がけのびで泳ぐと、プールの半分以上の位置まで進み、子ども達から歓声があがりました。
低学年は、顔を洗う時の動作から、「ぶくぶくぱっ」の呼吸を練習しました。
浮く感覚が分かると、すーっと自然に進みます。
短い水泳の時間ですが、できるようになりたいという思いがパワーになっています。
低学年は、顔を洗う時の動作から、「ぶくぶくぱっ」の呼吸を練習しました。
浮く感覚が分かると、すーっと自然に進みます。
短い水泳の時間ですが、できるようになりたいという思いがパワーになっています。