- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
食育授業 3年
1月23日(月)、3年生は学級活動の時間に東部給食センター栄養教諭の安田幸子先生にお越しいただき、食育の授業を行いました。
子どもたちは、朝ご飯を食べることで頭・からだ・おなかの目覚ましの各スイッチが入ること、また、食べ物の栄養素をバランスよく食べることの大切さを学ぶことができました。
授業の終わりには、普段の朝ご飯について振り返り、これからの食事に関するめあてを考えることができまました。
子どもたちは、朝ご飯を食べることで頭・からだ・おなかの目覚ましの各スイッチが入ること、また、食べ物の栄養素をバランスよく食べることの大切さを学ぶことができました。
授業の終わりには、普段の朝ご飯について振り返り、これからの食事に関するめあてを考えることができまました。
おいしい給食 1.20
この日の給食は、麦ごはん、白身魚フライ(パックソース)、千草和え、まいたけのみそ汁、牛乳でした。
まいたけのみそ汁は、本校5年生児童が考えた献立です。(詳細は1月の給食一口メモ参照)
まいたけのみそ汁は、本校5年生児童が考えた献立です。(詳細は1月の給食一口メモ参照)