1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

6年和紙すき体験

カテゴリー: 2022年12月14日

6年和紙すき体験

12月14日(水)、6年生は、「道の駅あだち」にある「和紙伝承館」に行き、和紙すき体験をしました。
担当の方の説明と手ほどきを受けながら、上手に紙すきをし、一人一人が和紙を作ることができました。
できあがった和紙は、自分で作った自分だけの卒業証書になります。
その卒業証書を受け取る卒業証書授与式までは、あと58日です。
  • IMG_8512
  • IMG_8527
  • IMG_8531
  • IMG_8551
  • IMG_8557
  • IMG_8578
  • IMG_8585

6年しめ縄作り体験

カテゴリー: 2022年12月14日

6年しめ縄作り体験

12月13日(火)、6年生は、東和地区の佐藤幸男様、小野一喜様、佐藤正右エ門様の指導のもと、「しめ縄作り体験」を行いました。
ほとんどの児童が初めての体験で、思うように藁をもじることができずにいる児童ばかりでしたが、中には手際よく作ることができる児童もいて、予定していた時間内に全員が「輪どおし」2つをつくることができました。
年中行事にかかわる伝統技術を体験できたことは、とてもありがたいことと3名の講師の皆様に心より感謝申し上げます。
また、活動を実施するにあたり、ご協力いただきました東和支所地域振興課の竹山様、菅野様、ありがとうございました。
  • IMG_7209
  • IMG_7210
  • IMG_7212
  • IMG_7218
  • IMG_7219

どんぐり教室

カテゴリー: 2022年12月8日

どんぐり教室

 12月8日(木)、「とうわどんぐり教室」の日で、1・2年生を対象に、地域の方に御協力いただきながら、どんぐり教室として、読み聞かせ等を行っていただきました。
 この日は、昔話「会津の雪」、絵本「ポカポカホテル」、英語劇「CHRISTMAS サンタクロースって何」の読み聞かせでした。
 どのお話にも真剣に耳を傾けていましたが、特に子ども達は、クイズ形式の英語劇のお話でとても盛り上がっていました。
  • IMG_8493
  • IMG_8500
  • IMG_8502
  • IMG_8508
  • IMG_8511
ページ背景