- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
二本松市小・中学校ビブリオバトル大会
11月29日(火)、二本松市小・中学生ビブリオバトル大会が安達公民館・安達文化ホールで開催され、本校からも6年の代表児童が参加しました。
小学校16校は4グループに分かれて予選を行い、発表者の互選により選ばれたチャンプ本(一番読みたくなった本)4冊が決戦に進みます。決戦では市内の小・中学校長が審査を行いました。
どの学校の代表児童の発表もすばらしいものでしたが、本校6年代表児童の発表は予選を通過し、決戦でも、みんなが読みたいと思えるような発表をすることができ、見事、大会第1回目の小学校の部のチャンプ本に選ばれました。
すてきな本と出会い、すばらしい発表をした本校6年の代表児童に、称賛の拍手を贈りたいと思います。おめでとうございました。
小学校16校は4グループに分かれて予選を行い、発表者の互選により選ばれたチャンプ本(一番読みたくなった本)4冊が決戦に進みます。決戦では市内の小・中学校長が審査を行いました。
どの学校の代表児童の発表もすばらしいものでしたが、本校6年代表児童の発表は予選を通過し、決戦でも、みんなが読みたいと思えるような発表をすることができ、見事、大会第1回目の小学校の部のチャンプ本に選ばれました。
すてきな本と出会い、すばらしい発表をした本校6年の代表児童に、称賛の拍手を贈りたいと思います。おめでとうございました。
二本松市一周駅伝大会
11月27日(日)、城山グランドで二本松市一周駅伝大会が行われました。
本校からは6年生を中心とした3チームが参加、周回コースを走ってチームの8人が一生懸命タスキをつなぎました。
東和ロードレースに向けた練習を含めて大会に向けて練習に取り組む姿、大会でコースを走る姿、友達を応援する姿は、とても立派でした。
大会に参加した東和小学校児童一人一人のがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。
なお、休日にもかかわらず会場まで送迎、応援していただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
本校からは6年生を中心とした3チームが参加、周回コースを走ってチームの8人が一生懸命タスキをつなぎました。
東和ロードレースに向けた練習を含めて大会に向けて練習に取り組む姿、大会でコースを走る姿、友達を応援する姿は、とても立派でした。
大会に参加した東和小学校児童一人一人のがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。
なお、休日にもかかわらず会場まで送迎、応援していただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。