1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

弁当かけ紙絵づくり教室

カテゴリー: 2022年9月16日

弁当かけ紙絵づくり教室

 9月16日(金)3・4校時に、5年生は「東和絵手紙の会」のボランティア(河野久子様、紺野雅子様、菅野常子様、宮田久代様、佐藤徳江様)による弁当かけ紙絵づくり教室を行いました。
 5年生児童は、宅配されたお弁当を高齢者が笑顔で召し上がってくれることをイメージしながら、秋の味覚であるサツマイモやカボチャなどの絵を細かくネームペンで描いたり、絵の具できれいに色づけしたり、思いのこもった言葉を添えたりして、弁当かけ紙絵を作ることができました。
 次回は、11月に冬の味覚で弁当かけ紙絵作りを行う予定です。
  • IMG_6489
  • IMG_6491
  • IMG_6502
  • IMG_6511
  • IMG_6495
  • IMG_6522
  • IMG_6520

どんぐり教室

カテゴリー: 2022年9月15日

どんぐり教室

 9月15日(木)、「とうわどんぐり教室」の日で、1・2年生を対象に、地域の方に御協力いただきながら、読み聞かせ等を行っていただきました。
 この日は、昔話「お月さまのうさぎ」、絵本「バムとケロのもりのこや」、英語絵本「Big Egg」、紙芝居「ふしぎなおとしもの」の読み聞かせでしたが、様々なジャンルのお話を聞かせていただき、1・2年児童は、真剣な顔で耳を傾けていました。
  • IMG_6481
  • IMG_6482
  • IMG_6483
  • IMG_6485

芸術鑑賞教室

カテゴリー: 2022年9月15日

芸術鑑賞教室

 9月14日(木)、5・6校時に1年生から4年生の芸術鑑賞教室を行い、「パントマイムを楽しもう」の公演を鑑賞しました。
 東京から来校した「チカパン」さんによるパントマイムやジャグリング、「ぼうしや」などの演技は、言葉がなくても身体表現だけで子ども達にしっかりと伝わり、最後まで楽しく鑑賞することができました。
 途中、「見えない壁」や「ちょうちょ」のパントマイムを教えていただいたり、代表児童の演技を披露したりする場面もあり、1時間の公演はあっという間でした。
 この芸術鑑賞教室が、来月の学習発表会に向けて、少しでも子ども達の演技の参考になったらうれしいです。
  • IMG_6428
  • IMG_6432
  • IMG_6435
  • IMG_6439
  • IMG_6454
  • IMG_6452
  • IMG_6458
  • IMG_6465
  • IMG_6471
  • IMG_6472
ページ背景