1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

しめ縄づくり

カテゴリー:6年生 2024年12月4日

しめ縄づくり

6年生は、地域の方に教えていただき、お正月飾りづくりの体験をしました。
「なわをもじる」
「しで」
など、聞きなれない言葉に驚きながらも、みようみまねで少しずつ慣れてきました。
最近は制作できる方も減ってきて、手に入れることが難しくなってきているそうです。あきらめずに、少しずつ形にして、地域の方の力で最後まで完成することができました。
形は様々ですが、自分でつくった貴重なお正月飾りができました。皆様がよい年を迎えられますように。
  • IMG_4388
  • IMG_4377
  • IMG_4376
  • IMG_4379
  • IMG_4383
  • IMG_4384
  • IMG_4380
  • IMG_4387
  • IMG_4373
  • IMG_4386
  • IMG_4389
  • IMG_4374
  • IMG_4381
  • IMG_4375
  • IMG_4390
  • IMG_4382
  • IMG_4369
  • IMG_4378
  • IMG_4371
  • IMG_4372
  • IMG_4368
  • IMG_4367
  • IMG_4370
  • IMG_4366
  • IMG_4363
  • IMG_4362
  • IMG_4364
  • IMG_4361
  • IMG_4358
  • IMG_4360
  • IMG_4357

みんなでジャンプ 長縄跳び 

カテゴリー:東和小学校 2024年12月3日

みんなでジャンプ 長縄跳び 

体力づくりの一環として、各学級で長縄跳びの練習をしています。
今日は、1,3,5年生が休み時間に体育館で練習しました。
1年生は、初めて八の字跳びにチャレンジしています。少しずつタイミングや跳ぶ場所に慣れてきました。
回す速さも速く、連続して跳ぶ5年生の跳び方を見て、驚いていました。

かけ声をかけたり、「どんまい」と励ましたりする声が響く体育館でした。
  • IMG_4342
  • IMG_4344
  • IMG_4338
  • IMG_4346
  • IMG_4343
  • IMG_4341
  • IMG_4339
  • IMG_4337
  • IMG_4340
  • IMG_4355
  • IMG_4335
  • IMG_4352
  • IMG_4354
  • IMG_4356
  • IMG_4351
  • IMG_4349
  • IMG_4350
  • IMG_4348
  • IMG_4347

みんなで楽しくすごすために

カテゴリー:6年生 2024年12月2日

みんなで楽しくすごすために

12月 今年もあと一月となりました。
6年生は、国語科の学習で「みんなで楽しくすごすために」というテーマで話し合いの仕方を学習しました。
そこで、1年生と交流することが話し合われ、実践することにしました。6年生は、4つの班に分かれ、1年生と楽しむゲームを行うことを考えました。
・だるまさんが転んだ
・鬼ごっこ
・ピラミッドじゃんけん
・ドッジボール など
1年生と目線を合わせて話したり、遊びやすいように声をかけたりしてくれるので、1年生はとても楽しく過ごしていました。
6年生への憧れがますます強くなっています。
  • IMG_4331
  • IMG_4306
  • IMG_4333
  • IMG_4315
  • IMG_4307
  • IMG_4322
  • IMG_4328
  • IMG_4319
  • IMG_4330
  • IMG_4321
  • IMG_4320
  • IMG_4329
  • IMG_4324
  • IMG_4327
  • IMG_4326
  • IMG_4313
  • IMG_4311
  • IMG_4308
ページ背景