- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
交通教室を行いました。
4月11日(月)、二本松警察署地域課東和駐在所長の荒明様を講師としてお招きし、リモートによる交通教室を行いました。
体育館で行った全体会では、はじめに荒明駐在所長様から6年生の代表児童に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状の交付があり、代表児童は交通事故防止に努める「誓いの言葉」を述べました。その後、荒明様から交通事故を防止するために気を付けてほしいことをお話しいただきました。
東和地区から交通事故を出さないように、学校、保護者、地域全体で交通事故防止に取り組みたいですね。
ご多用の中、ご指導いただきました荒明東和駐在所長様、ありがとうござました。
体育館で行った全体会では、はじめに荒明駐在所長様から6年生の代表児童に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状の交付があり、代表児童は交通事故防止に努める「誓いの言葉」を述べました。その後、荒明様から交通事故を防止するために気を付けてほしいことをお話しいただきました。
東和地区から交通事故を出さないように、学校、保護者、地域全体で交通事故防止に取り組みたいですね。
ご多用の中、ご指導いただきました荒明東和駐在所長様、ありがとうござました。
1年生給食開始
4月7日(木)、昨日入学したばかりの1年生ですが、早速本日、入学後初めての給食を食べました。
ウィズ・コロナで全員前を向いての黙食ではありましたが、初めての給食をおいしそうに食べる姿が印象的でした。
今後も小学校生活の体験を一つずつ重ねながら、成長していってほしいです。
ウィズ・コロナで全員前を向いての黙食ではありましたが、初めての給食をおいしそうに食べる姿が印象的でした。
今後も小学校生活の体験を一つずつ重ねながら、成長していってほしいです。
令和4年度 入学式を行いました
4月6日(水)、令和4年度の入学式をリモートで行いました。
保護者の皆様、高野PTA会長様、教職員、リモート参加の在校生が見守る中、担任の先導で入場した1年生、入学児童呼名では、名前を呼ばれると元気な返事をして起立でき、一人一人がピカピカに輝いて見えました。
校長式辞では、元気に学校にきてほしいこと、交通ルールを守り交通事故に気をつけてほしいこと、新型コロナウイルス感染防止に努めてほしいこと、を話しました。
式の後半には、代表6年女子児童による歓迎の言葉、校長より職員紹介を行い、式を閉じました。
令和3年度の東和小学校は、新入生30名を迎え、全校生206名でのスタートとなりました。
新入生が1日も早く学校生活に慣れて、上級生とともに楽しい学校生活を送ることができることを願っています。
ご臨席賜りました高野PTA会長様、そして、新入生にメッセージをお寄せいただきました皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、高野PTA会長様、教職員、リモート参加の在校生が見守る中、担任の先導で入場した1年生、入学児童呼名では、名前を呼ばれると元気な返事をして起立でき、一人一人がピカピカに輝いて見えました。
校長式辞では、元気に学校にきてほしいこと、交通ルールを守り交通事故に気をつけてほしいこと、新型コロナウイルス感染防止に努めてほしいこと、を話しました。
式の後半には、代表6年女子児童による歓迎の言葉、校長より職員紹介を行い、式を閉じました。
令和3年度の東和小学校は、新入生30名を迎え、全校生206名でのスタートとなりました。
新入生が1日も早く学校生活に慣れて、上級生とともに楽しい学校生活を送ることができることを願っています。
ご臨席賜りました高野PTA会長様、そして、新入生にメッセージをお寄せいただきました皆様、ありがとうございました。