1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

オンライン学習試行

カテゴリー: 2022年2月15日

オンライン学習試行

 2月15日(火)、今学期2回目(通算で3回目)となるオンライン学習を行いました。
 今回は1・3・6年の各学級担任が教室から端末を通して算数の学習課題を配付し、児童は配付された端末上の課題をもとに学習を進めました。また、端末が接続できない場合を想定し、課題は紙媒体でも配付して学習を進めました。
 オンライン学習に際し、児童のお迎えや在宅等ご対応いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 なお、2・4・5年は2月16日(水)に実施します。
  • IMG_4179
  • IMG_4177
  • IMG_4182
  • IMG_4187

児童用図書をご寄付いただきました

カテゴリー: 2022年2月9日

児童用図書をご寄付いただきました

 青少年育成市民会議戸沢地区推進協議会と青少年育成市民会議針道地区推進協議会の両団体より、本校児童の心の栄養を豊かにするためにと、このほど児童用図書21冊を学校にご寄付いただきました。
 贈呈式は2月9日(水)に本校校長室で行い、戸沢地区推進協議会事務局の 大内一博 様(戸沢住民センター所長)から、児童を代表して、図書委員会委員長と副委員長の2人に本を贈呈していただきました。
 今回贈呈いただいた本は、全校生で大切に読ませていただきます。ご寄付くださいました両団体及び、関係の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
  • IMG_4168
  • IMG_4169

追い出したい「鬼」は?

カテゴリー: 2022年2月7日

追い出したい「鬼」は?

 先週の2月3日(木)は「節分」でした。ご自宅で豆まきをされたご家庭も多かったことと思います。
 何事もなければ、「豆まき集会」を行って鬼に豆をぶつけ、追い出したいところですが、その実施が難しいため、今年は児童一人一人が書いた鬼の短冊を各学年の廊下に掲示するのみといたしました。
 自分の生活を見つめ直し、よりよい自分に変えていこうとすることはとても大切です。今年のめあてと併せて、なりたい自分に近づくことができたらすばらしいですね。
  • IMG_4152
  • IMG_4153
  • IMG_4154
  • IMG_4155
  • IMG_4156
  • IMG_4157
  • IMG_4158
  • IMG_4159
ページ背景