- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
森林環境学習 4年
1月25日(火)、4年生は総合的な学習の時間に「ふくしま県民の森フォレストパークあだたら」に行き、森林環境学習を行ってきました。
子どもたちは、雪の感触や冷たさを存分に味わいながら、もりの案内人さんの説明を真剣に聞き、秋の観察では気付くことができなかった動物たちの足跡から、たくさんの動物たちが森林に生息していることを改めて感じ取ることができました。
また、様々な植物の芽を観察することで、植物たちは春に向けて準備していることに気付くこともできました。
子どもたちは、雪の感触や冷たさを存分に味わいながら、もりの案内人さんの説明を真剣に聞き、秋の観察では気付くことができなかった動物たちの足跡から、たくさんの動物たちが森林に生息していることを改めて感じ取ることができました。
また、様々な植物の芽を観察することで、植物たちは春に向けて準備していることに気付くこともできました。
食育授業 3年
1月20日(木)、3年生は学級活動の時間に東部給食センター栄養教諭の遠藤幸子先生にお越しいただき、食育の授業を行いました。
子どもたちは、朝ご飯を食べることでおなか・体温・頭の目覚ましの各スイッチが入ること、また、食べ物の栄養素をバランスよく食べることの大切さを学ぶことができました。
授業の終わりには、普段の朝ご飯について振り返り、自分の食事で不足がちな栄養素を考え、これからの食事に関するめあてを考えることができまました。
子どもたちは、朝ご飯を食べることでおなか・体温・頭の目覚ましの各スイッチが入ること、また、食べ物の栄養素をバランスよく食べることの大切さを学ぶことができました。
授業の終わりには、普段の朝ご飯について振り返り、自分の食事で不足がちな栄養素を考え、これからの食事に関するめあてを考えることができまました。