- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
稲刈りの次は脱穀です
カテゴリー:5年生
2024年11月8日
田んぼの学校として、稲作の体験をさせていただいている5年生。
今日は、布沢の環境を守る会の皆様のご協力を得て、脱穀を体験しました。
江戸時代の時の千歯こぎ、大正時代の足踏み脱穀機、機械作業ができるハーベスタ、そして最新のコンバインをそろえていただき、実際に自分の手で米を取り除く作業をしました。
昔の人の知恵により米作りが進化してきたことや、昔の人の苦労などを感じることができました。
米作りの大変さや知恵が分かりました。
これからは、米を大切に食べたい。
と話す5年生でした。
今日は、布沢の環境を守る会の皆様のご協力を得て、脱穀を体験しました。
江戸時代の時の千歯こぎ、大正時代の足踏み脱穀機、機械作業ができるハーベスタ、そして最新のコンバインをそろえていただき、実際に自分の手で米を取り除く作業をしました。
昔の人の知恵により米作りが進化してきたことや、昔の人の苦労などを感じることができました。
米作りの大変さや知恵が分かりました。
これからは、米を大切に食べたい。
と話す5年生でした。
ファミリーマート見学
カテゴリー:3年生
2024年11月7日
3年生が社会科の「店ではたらく人」の学習でファミリーマートの見学に行きました。
売り場だけでなく、普段は見ることができないバックヤードも見学させていただき、たくさんの気づきがありました。地元で作られた野菜を販売するコーナーの設置の意味やお客様のことを考えた工夫について教えていただきました。
お店の人の工夫や努力を知ることで、いつものお買い物で見えていた景色がぐっと広がりました。
売り場だけでなく、普段は見ることができないバックヤードも見学させていただき、たくさんの気づきがありました。地元で作られた野菜を販売するコーナーの設置の意味やお客様のことを考えた工夫について教えていただきました。
お店の人の工夫や努力を知ることで、いつものお買い物で見えていた景色がぐっと広がりました。
東和ロードレース 最後まであきらめない
カテゴリー:東和小学校
2024年11月3日
東和ロードレースに参加しました。
天候に恵まれ、青空と温かな日差しの中、走ることができました。
入賞を目標にしている人、タイムを縮めることや止まらずに走り続けることを目標にした人など、目標は様々ですが、それぞれが自分の目標に向かって参加しました。
「みんなでがんばろう」とお守りをつくって参加した学年もありました。
途中、苦しい表情も見られましたが、参加した全員が完走したことに拍手をおくりたいです。
自分の力を出し切った子どもたちの表情は晴れ晴れとしていました。
天候に恵まれ、青空と温かな日差しの中、走ることができました。
入賞を目標にしている人、タイムを縮めることや止まらずに走り続けることを目標にした人など、目標は様々ですが、それぞれが自分の目標に向かって参加しました。
「みんなでがんばろう」とお守りをつくって参加した学年もありました。
途中、苦しい表情も見られましたが、参加した全員が完走したことに拍手をおくりたいです。
自分の力を出し切った子どもたちの表情は晴れ晴れとしていました。