- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
5年「ロボティクス学習」
12月7日(火)、5年生は企業と連携した授業をオンラインで行いました。
今回はDellシステムエンジニアの田中様を講師としてオンラインでつなぎ、ロボティクス学習を行いました。
子どもたちは事前に考えていたロボットの設計図にそって、一生懸命ロボットを作成し、実際にロボットを操作する活動を行いました。
リモコンを使ってロボットを操作してみたり、iPadからロボットに指示を出し動かしたりすることができました。子どもたちからは、「班のみんなで協力しながらロボットを作ることができてよかった。」や「iPadを使ってロボットを動かすことができるとはじめてわかったのでまたやってみたい。」などの感想がありました。
とても充実した学習プログラムとなりました。
今回はDellシステムエンジニアの田中様を講師としてオンラインでつなぎ、ロボティクス学習を行いました。
子どもたちは事前に考えていたロボットの設計図にそって、一生懸命ロボットを作成し、実際にロボットを操作する活動を行いました。
リモコンを使ってロボットを操作してみたり、iPadからロボットに指示を出し動かしたりすることができました。子どもたちからは、「班のみんなで協力しながらロボットを作ることができてよかった。」や「iPadを使ってロボットを動かすことができるとはじめてわかったのでまたやってみたい。」などの感想がありました。
とても充実した学習プログラムとなりました。
各種表彰式
12月9日(木)、全校集会(リモート)で表彰式を行いましたので、以下のとおり紹介いたします。入賞おめでとうございます。
「安達地方火災予防絵画・ポスターコンクール」
特別賞 5年男子児童1名
「第11回大山賞小中学生絵画コンクール」
佳 作 1年女子児童1名
「第29回福島県神社庁少年少女書道展」
特 選 3年男子児童1名
金 賞 6年男子児童1名
「安達地方火災予防絵画・ポスターコンクール」
特別賞 5年男子児童1名
「第11回大山賞小中学生絵画コンクール」
佳 作 1年女子児童1名
「第29回福島県神社庁少年少女書道展」
特 選 3年男子児童1名
金 賞 6年男子児童1名