- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
フッ化物洗口
12月7日(火)、先週から実施している「フッ化物洗口」を朝の時間に行いました。
「フッ化物洗口」とは、フッ化物(フッ化ナトリウム)の水溶液を用いるブクブクうがいのことで、萌出直後の歯に比較的高い効果が得られることから、学童期を中心とした永久歯のう蝕(うしょく)予防対策として行うもので、毎週火曜日の朝の時間に行っていきます。
なお、実施にあたっては、「新型コロナウイルス緊急事態宣言下における集団フッ化物洗口の実施について(2020年4月20日 一般社団法人日本口腔衛生学会)」に基づく感染症対策を講じた上で行っています。
「フッ化物洗口」とは、フッ化物(フッ化ナトリウム)の水溶液を用いるブクブクうがいのことで、萌出直後の歯に比較的高い効果が得られることから、学童期を中心とした永久歯のう蝕(うしょく)予防対策として行うもので、毎週火曜日の朝の時間に行っていきます。
なお、実施にあたっては、「新型コロナウイルス緊急事態宣言下における集団フッ化物洗口の実施について(2020年4月20日 一般社団法人日本口腔衛生学会)」に基づく感染症対策を講じた上で行っています。
読み聞かせ
遠藤保子学校司書による月曜日のお昼の読み聞かせ。11月29日(月)は「ゆきのともだち(イアン・ホワイブロウ・作、ティファニー・ビーク・絵、木坂涼・訳)」、12月6日(月)は「いなばの白うさぎ(谷真介・作、赤坂三好・絵)」でした。
子ども達は、おいしい給食をいただきながら、新しく配架された本のお話に耳を傾けていました。
子ども達は、おいしい給食をいただきながら、新しく配架された本のお話に耳を傾けていました。