1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

フッ化物洗口

カテゴリー: 2021年12月7日

フッ化物洗口

 12月7日(火)、先週から実施している「フッ化物洗口」を朝の時間に行いました。
 「フッ化物洗口」とは、フッ化物(フッ化ナトリウム)の水溶液を用いるブクブクうがいのことで、萌出直後の歯に比較的高い効果が得られることから、学童期を中心とした永久歯のう蝕(うしょく)予防対策として行うもので、毎週火曜日の朝の時間に行っていきます。
 なお、実施にあたっては、「新型コロナウイルス緊急事態宣言下における集団フッ化物洗口の実施について(2020年4月20日 一般社団法人日本口腔衛生学会)」に基づく感染症対策を講じた上で行っています。
  • IMG_3327
  • IMG_3330

読み聞かせ

カテゴリー: 2021年12月6日

読み聞かせ

 遠藤保子学校司書による月曜日のお昼の読み聞かせ。11月29日(月)は「ゆきのともだち(イアン・ホワイブロウ・作、ティファニー・ビーク・絵、木坂涼・訳)」、12月6日(月)は「いなばの白うさぎ(谷真介・作、赤坂三好・絵)」でした。
 子ども達は、おいしい給食をいただきながら、新しく配架された本のお話に耳を傾けていました。
  • IMG_3089
  • IMG_3087

理科自由研究発表会 at コミュタン福島

カテゴリー: 2021年12月6日

理科自由研究発表会 at コミュタン福島

 12月6日(日)、「理科自由研究発表会」が福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」で開催され、福島県理科作品展で奨励賞を受賞した本校5年生男子児童が、発表を行いました。
 5年生男子児童は「僕の小さな災害対策」というテーマの研究について、全体での発表を行った後、各ブースに分かれてポスターセッションを行いました。
 5年生男子児童は、訪れた参観者や他校の児童からの質問に対し、ポスターを使って説明するなど、自分の研究成果について立派に発表することができました。
  • IMG_3287
  • IMG_3289
  • IMG_3300
  • IMG_3305
  • IMG_3310
ページ背景