- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
特別非常勤講師による水泳指導
7月19日(月)、この日は特別非常勤講師の長正真喜子先生による水泳指導の5日目。
5・6年生が2・3校時にそれぞれ1回目の指導をしていただきましたが、5年生は、平泳ぎの足のけりと手のかき方をそれぞれ指導いただき、自分の体の動きを確認しながら泳ぐことができました。
5・6年生が2・3校時にそれぞれ1回目の指導をしていただきましたが、5年生は、平泳ぎの足のけりと手のかき方をそれぞれ指導いただき、自分の体の動きを確認しながら泳ぐことができました。
5年食育授業
7月16日(金)、東部学校給食センター 遠藤幸子 栄養教諭による食に関する学習(学級活動)を5年生で行いました。
5年生では、「食品ロス」をテーマにし、自分たちにできることを考えてみました。
日本人一人当たりの食品ロスは、1年間で5年生の平均体重に匹敵するほどの量になっていることを知り、児童は、自分達にできることとして「世界中には満足に食べられない人もいるので残さず食べたい」、「すききらいしないようにする」などの意見を発表していました。
5年生では、「食品ロス」をテーマにし、自分たちにできることを考えてみました。
日本人一人当たりの食品ロスは、1年間で5年生の平均体重に匹敵するほどの量になっていることを知り、児童は、自分達にできることとして「世界中には満足に食べられない人もいるので残さず食べたい」、「すききらいしないようにする」などの意見を発表していました。