1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

特別非常勤講師による水泳指導

カテゴリー: 2021年6月25日

特別非常勤講師による水泳指導

 6月25日(金)、今日から特別非常勤講師の長正真喜子先生による水泳指導が始まりました。長正先生は日本スポーツ協会 公認スポーツ指導者 水泳コーチ2の資格をもつ水泳指導の専門家です。
 初日の今日は、1・2年生が2・3校時にそれぞれ指導をしていただきました。
 今後は、7月12日(月)までの日程で、各学年計2回2時間の指導をしていただく予定です。
  • IMG_1045
  • IMG_1046
  • IMG_1059
  • IMG_1065
  • IMG_1074
  • IMG_1076

教育実習の実習授業を行いました

カテゴリー: 2021年6月24日

教育実習の実習授業を行いました

 5月31日(月)から始まった石井先生の教育実習も明日で最終日となりました。
 先週行った算数科の「ひき算」と本日行った国語科の「おおきなかぶ」の実習授業の様子を紹介します。
 落ち着いた授業ぶりで、児童も石井先生と楽しく授業をする様子を見せていました。
  • P6184474
  • P6184477
  • P6184500
  • P6184503
  • P6184511
  • IMG_1001
  • IMG_1006
  • IMG_1014
  • IMG_1021
  • IMG_1037

「人権の花」贈呈式がありました

カテゴリー: 2021年6月23日

「人権の花」贈呈式がありました

 6月23日(水)、東和地区人権擁護委員の菅野様、安部様、大原様、東和支所の村松様が来校され、本校校長室で「人権の花」贈呈式を行いました。
 式では委員の紹介、校長あいさつ、人権擁護委員あいさつを行ったあと、3名の委員から6年の代表児童5名に、オキザリスの花と啓発物品が贈呈されました。
 「人権の花」運動は、花を大切に育てる活動を通して、人権に対する意識を育ませることがねらいです。人権の大切さを自覚しながら一生けんめい栽培活動に取り組んでいきます。
  • IMG_0959
  • IMG_0958
  • IMG_0961
  • IMG_0962
ページ背景