- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
東和っ子キラリフィールドワーク2 針道コース
カテゴリー:東和小学校
2024年10月15日
10月4日 東和っ子キラリフィールドワーク2
針道コースでは、制作中のあばれ山車を見せていただきました。
若連の方のお祭りへの思いをお聞きしたり、山車の制作過程について説明していただいたりしました。
近くで見る山車は、とても大きく、圧倒されていました。
その後、ガイドさんの案内のもと、夏無沼のキャンプ場に向かい、昼食をとりました。
午後は、中島の地蔵桜やスパーク東和、第一体育館を見学しました。
散策途中には、様々な生き物がいて夢中になる友達もいたようです。東和のよさを満喫する1日でした。
針道コースでは、制作中のあばれ山車を見せていただきました。
若連の方のお祭りへの思いをお聞きしたり、山車の制作過程について説明していただいたりしました。
近くで見る山車は、とても大きく、圧倒されていました。
その後、ガイドさんの案内のもと、夏無沼のキャンプ場に向かい、昼食をとりました。
午後は、中島の地蔵桜やスパーク東和、第一体育館を見学しました。
散策途中には、様々な生き物がいて夢中になる友達もいたようです。東和のよさを満喫する1日でした。
東和っ子キラリフィールドワーク2木幡コース
カテゴリー:東和小学校
2024年10月11日
10月4日の東和っ子キラリフィールドワーク2 木幡コースは、隠津島神社へ行きました。
参宿所で、宮司さんから神社や幡まつりの歴史について教えていただきました。その後、三重塔や本殿まで登る予定でしたが、時間がなく手前の鳥居まで散策しました。
急な登り坂では、6年生は1年生の手をとり、声をかけながら登りました。
お弁当の後は、ふくしま農家夢ワインを見学させていただきました。
参宿所で、宮司さんから神社や幡まつりの歴史について教えていただきました。その後、三重塔や本殿まで登る予定でしたが、時間がなく手前の鳥居まで散策しました。
急な登り坂では、6年生は1年生の手をとり、声をかけながら登りました。
お弁当の後は、ふくしま農家夢ワインを見学させていただきました。
ガイドをしてくださった方へ感謝を込めて
カテゴリー:東和小学校
2024年10月10日
東和っ子キラリフィールドワーク2でガイドをしてくださった地域の方に、お礼の手紙を書きました。
各班ごとに、手紙の形はさまざまです。
りんご農家さんへは、りんごの形のカードを準備したり、本になるようにお礼のカードをはったりして工夫しています。
活動を通して、違う学年の友だちとのつながりも強くなっています。
各班ごとに、手紙の形はさまざまです。
りんご農家さんへは、りんごの形のカードを準備したり、本になるようにお礼のカードをはったりして工夫しています。
活動を通して、違う学年の友だちとのつながりも強くなっています。