- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
なかよし会 こども園のきりん組さんと活動しました
カテゴリー:1年生
2024年9月25日
1年生とこども園のきりん組さんは、なかよし会として一緒に活動する時間をつくっています。
今日は、1年生がこども園に行き、一緒に活動をしてきました。
「ルールを分かるように説明してあげるよ」
「お友達が困っていたら優しくするんだ」
と、行く前に話していました。
久しぶりの園庭で、リレーをしたり、あわ遊びをしたり、お兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
「今度は、小学校で会おうね」とお別れしました。
今日は、1年生がこども園に行き、一緒に活動をしてきました。
「ルールを分かるように説明してあげるよ」
「お友達が困っていたら優しくするんだ」
と、行く前に話していました。
久しぶりの園庭で、リレーをしたり、あわ遊びをしたり、お兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
「今度は、小学校で会おうね」とお別れしました。
校内ビブリオバトル大会
カテゴリー:東和小学校
2024年9月24日
読書の楽しさを実感し、進んで読書に親しむことができるよう、校内ビブリオバトル大会を実施しました。
まず、6年生の代表の3人が、おすすめの本を紹介しました。
参加者は発表と質疑応答を通して、一番読みたくなった本に投票します。投票数の多い本が、今年のチャンプ本として選ばれます。
代表者の3人は、本を読む中で、主人公の行動や考えとしっかり向き合い、自分が感じたことを伝えていました。
読むことを通して、自分の生き方まで考える素晴らしい発表でした。チャンプ本は、明日、発表されます。
まず、6年生の代表の3人が、おすすめの本を紹介しました。
参加者は発表と質疑応答を通して、一番読みたくなった本に投票します。投票数の多い本が、今年のチャンプ本として選ばれます。
代表者の3人は、本を読む中で、主人公の行動や考えとしっかり向き合い、自分が感じたことを伝えていました。
読むことを通して、自分の生き方まで考える素晴らしい発表でした。チャンプ本は、明日、発表されます。
教育実習の先生との授業
カテゴリー:2年生
2024年9月20日
9月2日から4週間、教育実習の先生が来ています。
主に2年2組で過ごしていますが、他の学年の授業を参観したり、一緒に活動したりしています。
18、19日には、2学年で道徳科の授業を行いました。
善悪の判断に迷ってしまった時の心情について一緒に考えました。
帰りの会では、「教育実習の先生との授業が楽しかったです」
と話す子どもがいるほど、心に残る授業となったようです。
主に2年2組で過ごしていますが、他の学年の授業を参観したり、一緒に活動したりしています。
18、19日には、2学年で道徳科の授業を行いました。
善悪の判断に迷ってしまった時の心情について一緒に考えました。
帰りの会では、「教育実習の先生との授業が楽しかったです」
と話す子どもがいるほど、心に残る授業となったようです。