1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

無限に広がる想像力 宝島へ出発!

カテゴリー:3年生 2023年12月13日

無限に広がる想像力 宝島へ出発!

 3年生では、国語科「たから島のぼうけん」の単元で、組み立てにそって物語をつくる学習をしています。宝の地図を見て、冒険の様子を想像して作文を書きました。登場人物もストーリーも自分でつくります。3年生の想像力は無限に広がり、見たこともない生き物や火山の爆発、様々な困難を乗り越えて宝を手に入れるストーリーを考えていました。
 さらに、図画工作科の学習として、その物語の場面絵を描きました。物語の舞台は、ピラミッドや海や川、お花畑などです。絵の説明を話す子どもたちはとても楽しそうで、完成が楽しみです。
  • IMG_9696
  • IMG_9686
  • IMG_9697
  • IMG_9695
  • IMG_9691
  • IMG_9692
  • IMG_9694
  • IMG_9693
  • IMG_9689
  • IMG_9690
  • IMG_9687

赤い羽根共同募金

カテゴリー:東和小学校 2023年12月13日

赤い羽根共同募金

 児童会の運営委員会では、毎年、赤い羽根共同募金の活動を実施しています。今年も、全校生に募金を呼びかけ、7050円の募金が集まりました。
 本日、運営委員会代表から社会福祉協議会の方へお渡ししました。募金は、東和地区を含めて県内の福祉の推進のために使われるそうです。みんなの善意が役立てられるように願ってお渡ししました。
  • IMG_9685
  • IMG_9681
  • IMG_9683
  • IMG_9682

なかまのキラリ

カテゴリー:東和小学校 2023年12月12日

なかまのキラリ

 児童会の運営委員会では、仲間のキラリとして、友だちのいいところを全校生から募集しています。子どもたちは、友だちのいいところに触れると「キラリを書こう!」と言ってキラリカードを書くことが習慣になっています。
今は、キラリキャンペーン期間中で、いつもよりたくさん集まってきます。
・鉛筆を拾ってくれました。
・具合が悪いときに給食の片付けを手伝ってくれました。
・教室が汚れている時に、進んでそうじをしていました。
など、日々のちょっとした行動に心の温かさを感じて伝え合っています。
今日は、たくさんのキラリを運営委員会で掲示をしました。
  • IMG_9676
  • IMG_9673
  • IMG_9678
  • IMG_9679
  • IMG_9675
  • IMG_9677
  • IMG_9674
ページ背景