- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
二本松市一周駅伝
カテゴリー:東和小学校
2023年11月27日
11月26日(日)
二本松市一周駅伝が行われ、6年生を中心に3チームが出場しました。
集合時間は朝の7時。とても寒く防寒着やカイロで体を温めていましたが、次第に日差しがさし青空が広がるにつれ、体のスイッチも入ってきました。スタート前には、円陣を組み、気持ちを一つすることができました。
小学生のコースは城山総合運動公園内のコースを一人が1周ずつ走り、8人がたすきをつなぎます。オープンレースとして1周をタイムレースで走るメンバーも、全員が最後まで走り抜きました。
全員がゴールするまで、友だちを応援し続けるところも、とても素敵でした。
二本松市内の小学生と競い合う経験はきっとこれからの自信となり、自分の力になるはずです。
二本松市一周駅伝が行われ、6年生を中心に3チームが出場しました。
集合時間は朝の7時。とても寒く防寒着やカイロで体を温めていましたが、次第に日差しがさし青空が広がるにつれ、体のスイッチも入ってきました。スタート前には、円陣を組み、気持ちを一つすることができました。
小学生のコースは城山総合運動公園内のコースを一人が1周ずつ走り、8人がたすきをつなぎます。オープンレースとして1周をタイムレースで走るメンバーも、全員が最後まで走り抜きました。
全員がゴールするまで、友だちを応援し続けるところも、とても素敵でした。
二本松市内の小学生と競い合う経験はきっとこれからの自信となり、自分の力になるはずです。
駅伝選手壮行会 フレーフレー東和!
カテゴリー:東和小学校
2023年11月24日
11月22日
11月26日に行われる、二本松一周駅伝に出場する選手の壮行会を行いました。
5年生が中心となって準備し、選手にエールを送りました。
当日は、城山運動公園のコースを一人が1周ずつ走り、たすきをつなぎます。東和小学校からは、3チームが出場します。全校生のエールを受け、学校の代表として走るんだという思いが強くなったようです。
11月26日に行われる、二本松一周駅伝に出場する選手の壮行会を行いました。
5年生が中心となって準備し、選手にエールを送りました。
当日は、城山運動公園のコースを一人が1周ずつ走り、たすきをつなぎます。東和小学校からは、3チームが出場します。全校生のエールを受け、学校の代表として走るんだという思いが強くなったようです。
放射線教育授業研究会
カテゴリー:東和小学校
2023年11月24日
11月21日(火)二本松市放射線教育 地区別授業研修会(岩代・東和地区)が本校を会場に行われました。
4年2組の学級活動の授業を公開し、その後、参観した先生方で放射線教育の授業づくりについて協議しました。
授業を通して子どもたちは、給食センターや地域で実施されている放射線の検査の様子やこれまでに東和地区の方が向き合ってきた現状を知り、放射線から身を守るために自分たちで何ができるか考えました。
震災から12年以上が経ちましたが、正しい知識を身につけ、自分でどう課題に向き合い、判断し、行動するかを考えることができる力を育めるようにしていきたいと思います。
4年2組の学級活動の授業を公開し、その後、参観した先生方で放射線教育の授業づくりについて協議しました。
授業を通して子どもたちは、給食センターや地域で実施されている放射線の検査の様子やこれまでに東和地区の方が向き合ってきた現状を知り、放射線から身を守るために自分たちで何ができるか考えました。
震災から12年以上が経ちましたが、正しい知識を身につけ、自分でどう課題に向き合い、判断し、行動するかを考えることができる力を育めるようにしていきたいと思います。