1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

第26回にほんまつ伝統芸能祭

カテゴリー: 2025年2月25日

第26回にほんまつ伝統芸能祭

2月23日(日)安達文化ホールで『第26回にほんまつ伝統芸能祭』が開催され、原瀬小の5・6年生の子ども達が、神楽、長獅子を披露しました。会場はほぼ満席で、座れない方々も居た・・という声も聞こえてきたほどでした。
私からはいつもの子ども達の姿に見えましたが、とても緊張したようでした。各学年とも披露後、ステージ上でインタビューをされていましたが、その時、自分が感じた事を自分の言葉でしっかりと話していた姿に感心しました。子ども達の成長を実感できた素晴らしい場でした。当日着替えなどに駆けつけてくださった保護者・ご家族の皆さん、保存会の皆さんに心から感謝します。本当にありがとうございました。
  • IMG_4338
  • IMG_4315
  • IMG_4278
  • IMG_4274
  • IMG_4259
  • IMG_4255
  • IMG_4253
  • IMG_4404
  • IMG_4394
  • IMG_4366
  • IMG_4364
  • IMG_4358

岳下地区少年の主張大会

カテゴリー: 2025年2月17日

岳下地区少年の主張大会

2月15日(土)
岳下住民センターで『第33回少年の主張大会』が開催され、本校からも6年生の女子2名が参加しました。
Eさんは「障がい者と共に生きるために」、Jさんは「決めつけをなくしてよりよい社会へ」というタイトルで発表をしました。2人とも自分目線で意見をまとめており、学ぶべき点の多い内容でした。発表後入賞者の発表となり、2人とも『優良賞』をいただくという素晴らしい結果となりました。EさんとJさんのご家族の方々もたくさん応援に来てくださいました。素晴らしい結果を本当にありがとうございました。
  • IMG_3924
  • IMG_3919
  • IMG_3915
  • IMG_3898
  • IMG_3895

雪景色

カテゴリー: 2025年2月7日

雪景色

2月7日(金)昨日に引き続き、本日も雪が降っています。今日は太陽も顔を出さず、しんしんと雪は降り、校庭はスキー場のような状態に!気がつくと子ども達は校庭に出て、かまくらを作ったり、カラーコーンの枠で作った三角錘のオブジェをたくさん作ったりと、思い思いに活動をしていました。雪がサラサラすぎて、雪玉を作ることも難しかったようです。
昼休み、太陽が顔を出しました。またまた雪遊びですが、中にはあまり雪景色には不釣り合いな格好をしている男子も発見しました。寒くないようです。楽しそうな子ども達の笑顔!楽しい雪となりました。

一枚だけ朝の登校の様子を映しました。学校前の歩道をどなたかが雪かきをしてくださっていました。おそらく、子ども達が通るから・・と考え、やってくださったのであろうと思われます。本当にありがとうございました。
  • IMG_2079
  • IMG_3555
  • IMG_3554
  • IMG_3553
  • IMG_3552
  • IMG_3551
  • IMG_3550
  • IMG_3547
  • IMG_3546
  • IMG_3545
  • IMG_3544
  • IMG_3543
  • IMG_3542
  • IMG_3541
  • IMG_3540
  • IMG_3539
  • IMG_3559
  • IMG_3558
  • IMG_3557
  • IMG_3556
ページ背景